診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

令和6年 診療報酬点数表

令和6年 医科診療報酬点数表

医科診療報酬点数表に関する事項 通則

第1章 基本診療料

第2章 特掲診療料

特掲診療料 通則

第3章 介護老人保健施設入所者に係る診療料

介護老人保健施設入所者に係る診療料 通則・一般的事項

第4章 経過措置

令和6年 歯科診療報酬点数表

歯科診療報酬点数表に関する事項 通則

第1章 基本診療料

第2章 特掲診療料

令和6年 調剤診療報酬点数表

調剤報酬点数表に関する事項通則

第1節 調剤技術料

第2節 薬学管理料

薬学管理料一般的事項

第3節 薬剤料

第4節 特定保険医療材料料

第5節 経過措置

診療報酬のQ&A

受付中回答2

ベースアップ評価料について

同質問が出ていたらすみません。
無知を承知の上で質問させていただきます。

当院職員数15名程のクリニックです。...

医科診療報酬 初・再診料

受付中回答0

1人親と公費82(喘息)を併用してる方について

初歩的な質問で申し訳ないのですが、初診の方で前期高齢者で1人親と公費82(喘息)の医療証をお持ちの方で当院では喘息の治療はしない場合は公費82(喘息)の医...

医科診療報酬 その他

受付中回答2

生活習慣病管理料Ⅱと特処

初めての質問です。糖尿病でインスリン使用し、在宅自己注射指導管理料を算定している方(生活習慣病管理料を算定していない方)で、主病が糖尿病でそれに対する28...

医科診療報酬 医学管理等

解決済回答1

外来管理加算について

医療事務初心者で、初めての質問です。
6月以降の外来管理加算の取り方について確認をしたいです。...

医科診療報酬 医学管理等

受付中回答1

発熱患者等対応加算

上記について質問です。
発熱なし、咽頭痛のみでもコロナ疑いであれば算定可能でしょうか?
(外来感染対策向上加算届出済です)

医科診療報酬 

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。