診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

令和4年 D291-2 小児食物アレルギー負荷検査

  1. D291-2 小児食物アレルギー負荷検査 1000点

1 別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものとして地方厚生局長等に届け出た保険医療機関において、16歳未満の患者に対して食物アレルギー負荷検査を行った場合に、年3回に限り算定する。

2 小児食物アレルギー負荷検査に係る投薬、注射及び処置の費用は、所定点数に含まれるものとする。

通知

(1) 問診及び血液検査等から、食物アレルギーが強く疑われる 16歳未満の小児に対し、原因抗原の特定、耐性獲得の確認のために、食物負荷検査を実施した場合に、12 月に3回を限度として算定する。

(2) 検査を行うに当たっては、食物アレルギー負荷検査の危険性、必要性、検査方法及びその他の留意事項について、患者又はその家族等に対して文書により説明の上交付するとともに、その文書の写しを診療録に添付すること。

(3) 負荷試験食の費用は所定点数に含まれる。

(4) 小児食物アレルギーの診療に当たっては、「AMED 研究班による食物アレルギーの診療の手引き2017」を参考とすること。

(5) 「注2」の注射とは、第6部第1節第1款の注射実施料をいい、施用した薬剤の費用は、別途算定する。

医科診療報酬 検査のQ&A

受付中回答1

尿アルブミン定性について

尿アルブミン定性と尿一般項目を同時に検査を実施した場合、算定は尿アルブミン定性49点、尿定性26点、判断料34点とれますか?

医科診療報酬 検査

受付中回答3

骨塩定量検査

初歩的な質問ですみません。
内科、小児科の病院です。...

医科診療報酬 検査

解決済回答2

コロナ・RSウイルス同時検査に関して

お世話になります。
タイトルの同時検査について質問です。...

医科診療報酬 検査

解決済回答1

検査の「同時に実施」の定義につきまして

検査の点数の算定要件に「検査Aと検査Bを同時に実施した場合は、検査Aのみを算定する」と書かれていることがありますが、この「同時に実施」の定義が分からず困っ...

医科診療報酬 検査

解決済回答2

ドロップスクリーンについて

お世話になります。
当院ではドロップスクリーンによるアレルギー検査を実施しています。...

医科診療報酬 検査

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。

検索した単語がハイライトで表示されます

しろぼんねっと 新規会員登録受付中! 新規会員登録で200ptプレゼント