診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

令和4年(DPC)問3-33.診断群分類区分の適用の考え方について【「手術・処置等1・2」について】

疑義解釈

(DPC)問3-33.診断群分類区分の適用の考え方について【「手術・処置等1・2」について】

疑義解釈(その1)

DPC留意事項通知の「用語等」に示されている「神経ブロック」について、例えば区分番号「L100」神経ブロック(局所麻酔剤又はボツリヌス毒素使用)の「1」神経根ブロックには、他に医科点数表に示されている「トータルスパイナルブロック」や「三叉神経半月神経節ブロック」は含まれないのか。

回答

含まれない。区分番号「L100」の「2」腰部硬膜外ブロック及び区分番号「L100」の「5」仙骨部硬膜外ブロックについても、同様に明示された手技に限る。

関連する疑義解釈

(DPC)問3-33.診断群分類区分の適用の考え方について【「手術・処置等1・2」について】

区分番号「D291-2」小児食物アレルギー負荷検査を9歳以上の患者に対して行った場合、食物アレルギー(診断群分類080270)の「手術・処置等1」は「あり」を選択するのか。

医科診療報酬

疑義解釈(その1) 

(DPC)問3-33.診断群分類区分の適用の考え方について【「手術・処置等1・2」について】

DPC留意事項通知の「用語等」に示されている「神経ブロック」について、例えば区分番号「L100 1 神経ブロック(局所麻酔剤又はボツリヌス毒素使用)神経根ブロック」には、他に医科点数表に示されている「トータルスパイナルブロック」や「三叉神経半月神経節ブロック」は含まれないのか。

医科診療報酬

疑義解釈(その1) 

(DPC)問3-33.診断群分類区分の適用の考え方について【「手術・処置等1・2」について】

手術に伴った人工呼吸は医科点数表では「手術当日に、手術(自己血貯血を除く)の費用及び注射の手技料は、術前、術後にかかわらず算定できない。」とされているが、DPCについても同様の取扱いか。

医科診療報酬

疑義解釈(その1) 

(DPC)問3-33.診断群分類区分の適用の考え方について【「手術・処置等1・2」について】

診断群分類が胃の悪性腫瘍(060020)等であり、一入院中に化学療法と放射線療法の両方を行った場合の「手術・処置等2」は「2(放射線療法)あり」を選択することとなるのか。

医科診療報酬

疑義解釈(その1) 

(DPC)問3-33.診断群分類区分の適用の考え方について【「手術・処置等1・2」について】

化学療法の「レジメン別分岐」は、分岐の対象となっている薬剤に加えて、他の薬剤を併用しても選択することができるのか。

医科診療報酬

疑義解釈(その1) 

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。