診療情報提供書1
診療情報提供書1
- 解決済回答2
初めて質問するので失礼等ありましたらすみません。
他院から紹介で受診された方で、
当院から紹介元に返書を書く場合、
「ご紹介ありがとうございました、当院で引き続きフォロー行っていきます」 のような単なるお返事だと診療情報提供書を算定できないのは承知しているのですが、
紹介で受診された後当院でのフォローはせず、また紹介元の病院に再度お返しするようなケースでの返書については診療情報提供書1を算定して良いのでしょうか?
青本やネットでも調べたのですがイマイチ分からず…
勉強不足ですみませんがご教示下さい。
他院から紹介で受診された方で、
当院から紹介元に返書を書く場合、
「ご紹介ありがとうございました、当院で引き続きフォロー行っていきます」 のような単なるお返事だと診療情報提供書を算定できないのは承知しているのですが、
紹介で受診された後当院でのフォローはせず、また紹介元の病院に再度お返しするようなケースでの返書については診療情報提供書1を算定して良いのでしょうか?
青本やネットでも調べたのですがイマイチ分からず…
勉強不足ですみませんがご教示下さい。
回答
関連する質問
受付中回答0
解決済回答2
解決済回答1
解決済回答1
お世話になっております。
当院で透析をしている患者様で、他院よりてんかん薬の血中濃度のみ測定してほしいと依頼があり検査されている方がいます。...
解決済回答2
わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!
このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。