入院中 コロナ陽性(生保)レセプト表記について
入院中 コロナ陽性(生保)レセプト表記について
- 解決済回答1
いつもお世話になっております。
生保の方が入院中にコロナ陽性となりました。
包括病棟のため、入院基本料のみ請求があります。
今回レセプト点検時に、入院基本料と実日数の確認をとのコメントが上がりました。
コロナ療養期間は公費28で請求。それ以外は生保での請求となるとおもうのですが、
レセプトに記載される実日数は、それぞれ治療した期間の表記で間違いないでしょうか?
例えば1/5~15日(28公費)1/1~4・1/16~(生保)での請求であれば、
①公費28→11日 ②公費12→20日
このようにレセプトに表記されていればいいでしょうか?
コロナ陽性者の公費の併用での請求が初めてで、ご教示いただけますでしょうか。
生保の方が入院中にコロナ陽性となりました。
包括病棟のため、入院基本料のみ請求があります。
今回レセプト点検時に、入院基本料と実日数の確認をとのコメントが上がりました。
コロナ療養期間は公費28で請求。それ以外は生保での請求となるとおもうのですが、
レセプトに記載される実日数は、それぞれ治療した期間の表記で間違いないでしょうか?
例えば1/5~15日(28公費)1/1~4・1/16~(生保)での請求であれば、
①公費28→11日 ②公費12→20日
このようにレセプトに表記されていればいいでしょうか?
コロナ陽性者の公費の併用での請求が初めてで、ご教示いただけますでしょうか。
回答
関連する質問
受付中回答3
解決済回答4
解決済回答5
受付中回答2
解決済回答4
わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!
このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。