診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

電話再診による処方箋の発行について

電話再診による処方箋の発行について

  • 受付中回答2
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から臨時的に行っておりました電話再診による処方箋の発行ですが、厚生労働省の通知に基づき令和5年7月31日にて終了となりますが、以後は処方箋の発行は電話再診では、無理って事なのでしょうか?オンライン診療の届出を出さないと発行は無理なのでしょうか?
無知で申し訳ございませんが、ご教授お願い致します。「コロナ感染者も、処方箋を貰いに病院に来なければならないのか?」と院内にて質問がありまして・・・

回答

2.電話や情報通信機を用いた診療等に係る特例 (1) 電話や情報通信機器を用いた診療等に係る特例の期限について電話や情報通信機器を用いた診療等に係る特例については、以下の(2)及び(3) のとおりであり、当該特例については、令和5年7月31日をもって終了する。

 上記事務連絡(令和5年3月31日)あります。ですので不可と思います。

>「コロナ感染者も、処方箋を貰いに病院に来なければならないのか?」
→通知をよくお読みください。本来は電話を除く「情報通信機器」によるオンライン診療がベースにありましたが、コロナ禍で特例的に電話診療による処方が認められていただけで、8月1日以降は、元々のオンライン診療に戻るということです。よって、7月末までにオンライン診療の施設基準の届出をすれば、電話を除く情報通信機器による診療ができるということです。
なお、くれぐれもオンライン診療には「電話」は含みませんので、注意してください。

回答する

すべての方が気持ちよくご利用になれるよう、第三者に不快感を与える行為(誹謗中傷、暴言、宣伝行為など)、回答の強要、個人情報の公開(ご自身の情報であっても公開することはご遠慮ください)、特定ユーザーとの個人的なやり取りはやめましょう。これらの行為が見つかった場合は、投稿者の了承を得ることなく投稿を削除する場合があります。

関連する質問

受付中回答4

適応病名について

こんにちは。
電子カルテでレセプトチェックをすると、添付文書に掲載されている病名がないとチェックされてきます。...

医科診療報酬 投薬

受付中回答2

特定疾患処方管理料(処方料)について

特定疾患処方管理料(処方料)と
処方箋料(リフェル以外 その他)
一般名処方加算1(処方箋料)
の同時算定はできないのでしょうか?...

医科診療報酬 投薬

受付中回答2

6月からの特定疾患処方管理加算について(特定疾患療養管理料算定の方)

6月からの特定疾患処方管理加算56点は特定疾患に対しての薬剤が処方された時のみ算定でしょうか。脂肪肝が主病でエコーや採血でフォローしているため、特定疾患療...

医科診療報酬 投薬

受付中回答3

アムロジピン配合剤での特定疾患処方管理加算について

質問というより意見交換、情報共有という感じなのですが...

医科診療報酬 投薬

受付中回答1

アムロジピン配合剤での特定疾患処方管理加算について

質問というより意見交換、情報共有という感じなのですが...

医科診療報酬 投薬

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。