診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

導入初期加算(在宅自己注射管理料)の算定

導入初期加算(在宅自己注射管理料)の算定

  • 解決済回答2
下記の2024年時点、導入初期加算が3回算定できるか教えて下さい
  
2017年 ライゾデグ配合注とインスリン グラルギン開始 導入初期加算3月1回算定
2019年 インスリン中止
2024年   マンジャロ開始 (導入にあたっての自己注射説明しています) 

回答

ベストアンサー

 明確な線引がされていませんので審査側、保険者側の判断によります。ただし、導入初期加算を3月に渡り算定するならば、C101 在宅自己注射指導管理料の算定に当たり通知(7)の

(7) 在宅自己注射の導入前に、入院又は2回以上の外来、往診若しくは訪問診療により、医師による十分な教育期間をとり、十分な指導を行った場合に限り算定する。(後略)

を遵守する必要があると思います。

いつもご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り線引きはないので、(7)の指導の元検討しようと思います。

私的には5年経過しているのであれば、3回まで算定可能と思いますが、患者の資質、必要性も勿論考慮されるものと思います。

ご回答ありがとうございます。
そのように患者様の必要性等考慮して算定しようと思います。

関連する質問

受付中回答3

早期移行加算について

3月から在宅医療をはじめた医療機関で働いています。初歩的な質問です。

早期移行加算の算定で疑問がうまれました。...

医科診療報酬 在宅医療

解決済回答1

在宅中心静脈栄養法指導管理料を算定した場合の酸素ボンベ加算等の第2款の算定について

在宅酸素療法を行っており、濃縮装置の機種で携帯酸素ボンベを導入している患者様について、在宅中心静脈栄養法を行うことになり、
「C104...

医科診療報酬 在宅医療

受付中回答2

在宅中心静脈栄養法指導管理料を算定した場合の酸素ボンベ加算等の第2款の算定について

在宅酸素療法を行っており、濃縮装置の機種で携帯酸素ボンベを導入している患者様について、在宅中心静脈栄養法を行うことになり、
「C104...

医科診療報酬 在宅医療

解決済回答1

特定保険医療材料

在宅の同一建物居住者以外の患者様で、ニューエンテラルフィーディングチューブを使用されております。チューブ交換を先生が行った場合と訪問看護さんが行った場合と...

医科診療報酬 在宅医療

受付中回答1

施医総管の併算定について

施医総管と在宅酸素また自己注射などの管理料併算定についてお教え頂きたいです。...

医科診療報酬 在宅医療

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。