診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

オンライン資格確認後の返戻について

オンライン資格確認後の返戻について

  • 解決済回答3
保険証の持参なく、オンライン資格確認で受診日当日に資格確認問い合わせを行い、登録されている保険証が一致(有効)と判定されましたので、通常通り保険診療でレセプト請求を行いました。
しかし、2か月後になり保険者の国保から連絡があり、資格喪失なので返戻したいと申し出がありました。
こちらは受診日当日にオンライン資格確認を行った旨を伝えましたが、返戻しますの一点張りです。
病院としては、オンライン資格確認で一致(有効)となれば、それ以上の確認はしておりません。
返戻は受けなければならないのでしょうか。
よろしくお願いします。

回答

ベストアンサー

当院での過去の、2パターンの対応として
① 返戻受けない
② 患者が10割支払いのうち、返戻を受け、『資-〇〇』の”特別療養費”で再提出。

他の回答者様のコメントも参考にしてみてはいかがでしょう。

ありがとうございます。
市役所ともう一度よく話し合って対応を検討していきます。

当院も、織薙 様と、同様の対応です。
>オンライン資格した上で請求したと伝える → 当院も過去に同様の対応しました。

>返戻を受けるとしたら、振替先が分かるならよいですが → こちらも同様です。
>振替先が判明しているなら保険者で振替できるはず → なんらかのイレギュラーが保険者で発生したかと思います・・・が、当院では返戻は受けません。

ちなみに、生活保護に切り替わった可能性は、ありますか?

振替について質問したところ、保険料滞納等により資格証明書に変更しているとの回答でした。
受診日当日のオンライン資格確認では、割合の変更もなしとでておりましたので、その旨をお伝えしました。

原本やオンライン資格した上で請求したと伝えると、大体保険者側が折れそうなイメージですが。
返戻を受けるとしたら、振替先が分かるならよいですが、そもそも振替先が判明しているなら保険者で振替できるはずなので、該当患者が無保険で返戻したい可能性があるかと。

今一度、保険者に振替先の保険者判明しているのか確認してみてはいかがでしょう。
もし無保険なら、返戻受けて、患者へ保険分含め自費へ精算して、追徴するしかないかと

関連する質問

受付中回答0

下肢末梢動脈疾患指導管理加算

下肢末梢動脈疾患指導管理加算の算定は透析日にチェック指導しないと加算はできないのでしょうか?非透析日にチェック指導だと加算はできませんか?

医科診療報酬 その他

受付中回答5

コロナの病名付け方

ずっと再診の患者さんで...

医科診療報酬 その他

受付中回答3

在宅酸素療法の管理指導料について

当院は回リハ病棟です。当院に入院されている患者さんで、在宅酸素療法(HOT)をされ、医師が指示書を記載した場合、指導管理料を算定できますか。...

医科診療報酬 その他

受付中回答2

第三者行為の混在について

社保分において、一月で第三者行為が対象となる診療と、そうではない診療が混在している患者様がいらっしゃいます。この場合レセプトは2枚に分けるべきなのでしょう...

医科診療報酬 その他

受付中回答2

家族が記載した診療情報提供書

時々、家族が記載した診療情報提供書を持参してくる患者がいます。(家族が歯医者等)以前、病院の副院長と勤務していたのですが、家族が記載した診療情報提供書はい...

医科診療報酬 その他

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。