硝酸銀「VTRS」原末

販売名
硝酸銀「VTRS」原末
薬価
1g 183.50円
製造メーカー
ヴィアトリス・ヘルスケア
添付文書情報2024年07月改定(第2版)
商品情報
薬効分類名
金属製剤
一般名
硝酸銀
規制区分
- 習
- 処
- 生
- 特生
- 特承
- 毒
- 劇
- 麻
- 覚
- 覚原
- 向
-
- 効能・効果
- 新生児膿漏眼の予防。
- 用法・用量
- 本剤はクレーデ氏法により点眼すること。
通常、新生児に対し、1~2%点眼液を点眼後生理食塩液で洗浄する。
- 適用上の注意
- 14.1. 薬剤調製時の注意分解しやすいので調製液は使い捨てとすること。
-
-
18.1 作用機序
硝酸銀の濃厚溶液は強い腐食作用を示し、希薄液は収れん作用を現す。本薬はまた強い殺菌作用を有し、1:4000液はチフス菌を2時間以内に、1:10000液は高抵抗性炭疽芽胞を48時間で殺菌する。また1:30000液でも防腐作用を有する。Ag+はCl-により容易に沈殿を生じ作用を消失する。有機銀化合物とは異なり、適用部位で組織タンパクを凝固沈殿させるので、その作用は表在性である。
- 製造販売会社
- ヴィアトリス・ヘルスケア
- 販売会社
- ヴィアトリス製薬
おくすりのQ&A
受付中回答0
受付中回答5
解決済回答2
受付中回答2
当該製品の添付文書では、効能又は効果として、『次の疾患で、他の緑内障治療薬が効果不十分又は使用できない場合:緑内障、高眼圧症』と記載されています。...
受付中回答2
添付文書内の「有効性安全性」の正確な意味を教えてください。どのような条件ならば有効性があるとするのか、安全性があるというのかをその基準を教えて欲しいのです
わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!
このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。