診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

照射赤血球液-LR「日赤」

販売名
照射赤血球液-LR「日赤」
薬価
血液200mLに由来する赤血球1袋 9067.00円
製造メーカー
日本赤十字社

添付文書情報2023年03月改定(第4版)

商品情報

薬効分類名
血液成分製剤
一般名
人赤血球液(2-2)
警告
1.本剤では、放射線を照射しない製剤よりも保存に伴い上清中のカリウム濃度が増加することが認められており、放射線を照射した赤血球製剤を急速輸血及び人工心肺の充填液として使用した際に一時的心停止を起こした症例がまれに(0.1%未満)報告されている。胎児、低出生体重児、新生児、腎障害患者、高カリウム血症の患者及び急速大量輸血を必要とする患者等は高カリウム血症の出現・高カリウム血症増悪を来す場合があるので、照射日を確認して速やかに使用するなどの対処を行う。
2.次の点について留意して輸血療法を行う。
1).輸血について十分な知識・経験を持つ医師のもとで使用する。
2).輸血に際しては副作用発現時に救急処置をとれる準備をあらかじめしておく。
効能・効果
血中赤血球不足又は血中赤血球機能廃絶に適する。
用法・用量
濾過装置を具備した輸血用器具を用いて、静脈内に必要量を輸注する。
<用法及び用量に関連する使用上の注意>
1.輸血用器具:生物学的製剤基準・通則44に規定する輸血に適当と認められた器具であって、そのまま直ちに使用でき、かつ、1回限りの使用で使い捨てるものをいう。
2.輸血速度:通常、最初の10~15分間は1分間に1mL程度で行い、その後は1分間に5mL程度で行う。また、うっ血性心不全が認められない低出生体重児の場合、通常、1~2mL/kg(体重)/時間の速度を目安とする。なお、輸血中は患者の様子を適宜観察する。
慎重投与
次の患者には慎重に輸血する。
1.胎児、低出生体重児、新生児、腎障害患者、高カリウム血症の患者及び急速大量輸血を必要とする患者[上清中のカリウム濃度の増加による高カリウム血症の出現・高カリウム血症増悪を来すことがある]。
2.本剤の成分に対し、ショック等の免疫学的副作用の既往歴がある患者。
3.IgA欠損症等の血漿蛋白欠損症のある患者[欠損蛋白に対する抗体を保有する患者では、アナフィラキシーが現れることがある]。
4.腎障害のある患者[アデニン、マンニトールを含有するので、腎障害を増強する恐れがある]。
5.サイトメガロウイルス抗体陰性の胎児(CMV抗体陰性の胎児)、サイトメガロウイルス抗体陰性の低出生体重児(CMV抗体陰性の低出生体重児)、サイトメガロウイルス抗体陰性の新生児(CMV抗体陰性の新生児)、造血幹細胞移植患者及び免疫不全患者[間質性肺炎、肝炎等のCMV感染症に伴う重篤な症状が現れることがある]。
重要な基本的注意
1.輸血は補充療法であって、根治的な療法ではない。
2.輸血は、放射線照射ガイドライン、血液製剤の使用指針、輸血療法の実施に関する指針及び血液製剤保管管理マニュアルに基づき、適切に行う。
3.輸血には同種免疫等による副作用やウイルス等に感染する危険性があり得るので、他に代替する治療法等がなく、その有効性が危険性を上回ると判断される場合にのみ実施する。
4.輸血を行う場合は、その必要性とともに感染症・副作用等のリスクについて、患者又はその家族等に文書にてわかりやすく説明し、同意を得る。
5.本剤は、ABO血液型、Rho(D)血液型及び赤血球不規則抗体の検査を行っているが、本剤と患者血液の不適合により溶血等の副作用が現れることがあるので、患者のABO血液型、D(Rho)抗原の確認及び交差適合試験を含む輸血前検査を適切に行う。
6.本剤は、B型肝炎ウイルス(HBV)、C型肝炎ウイルス(HCV)、ヒト免疫不全ウイルス(HIV-1及びHIV-2)等のウイルスについての検査には適合しているが、供血者がウインドウ期等にあることによる感染リスクを考慮し、B型肝炎ウイルス感染(HBV感染)、C型肝炎ウイルス感染(HCV感染)、ヒト免疫不全ウイルス感染(HIV-1感染及びHIV-2感染)等のウイルス感染が疑われる場合等には、患者の輸血前後の肝炎ウイルスマーカー検査あるいはHIV抗体検査等を実施し、患者の経過観察を行う。
7.本剤の使用により、細菌等によるエンドトキシンショック、敗血症等が現れることがあるので、観察を十分に行い、症状が現れた場合には輸血を中止し、適切な処置を行う。
8.輸血による変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)伝播が疑われる報告がある。本剤の使用によるvCJD等の伝播のリスクを完全には排除できないので、使用の際には患者への説明を十分に行い、治療上の必要性を十分検討の上使用する。
9.血液バッグの可塑剤(フタル酸ジ-2-エチルヘキシル:DEHP)が製剤中に溶出し、保存に伴い増加することが確認されているが、溶出したDEHPにより直接的健康被害が発生したとの報告は現在までにない。
10.放射線照射による有核血液細胞のがん化(malignant transformation)、及び潜在ウイルスの活性化・発がんの誘導の可能性を否定できない。
11.短時間に大量輸血した場合、クエン酸による血中カルシウム濃度低下による症状(手指のしびれ、嘔気等)、アシドーシス、凝固因子や血小板の減少・希釈に伴う出血傾向、微小凝集塊による肺毛細管閉塞に伴う肺機能不全等の障害等が現れることがあるので、輸血開始後は適宜患者の血清pH及び電解質等を測定するとともに、これらの症状が現れた場合には輸血を中止し、適切な処置を行う(また、微小凝集塊による副作用防止のためには、必要に応じて微小凝集塊除去用フィルターを使用する)。
副作用
本剤の使用により、同種免疫による赤血球、白血球、血小板、血漿蛋白等に対する抗体が産生され、溶血、ショック、過敏症等の免疫学的副作用が現れることがある(本剤はリンパ球を不活化するために放射線照射を行っているが、その抗原性は保持されている)。
また、本剤は、問診等の検診により健康状態を確認した国内の献血者から採血し、梅毒トレポネーマ、B型肝炎ウイルス(HBV)、C型肝炎ウイルス(HCV)、ヒト免疫不全ウイルス(HIV-1及びHIV-2)、ヒトTリンパ球向性ウイルス1型(HTLV-1)及びヒトパルボウイルスB19についての血清学的検査、肝機能(ALT(GPT))検査、HBV-DNA、HCV-RNA、HIV-RNA及びHEV-RNAについての核酸増幅検査に適合した献血血液を原料としている。しかし、このような措置によっても、これら及びその他血液を介するウイルス、細菌、原虫等に感染することがある。更に、本剤では、放射線を照射しない製剤よりも保存に伴い上清中のカリウム濃度が増加することが認められており、本剤の使用により高カリウム血症を来すことがある。
なお、本剤は使用成績調査等の副作用発現頻度が明確となる調査を実施していないが、輸血用血液の特殊性に鑑み、目安として自発報告と推定使用患者数から算出した頻度を記載した。次の副作用及び感染症については、本剤もしくは他の輸血用血液の報告をもとに記載した。
重大な副作用
1.重大な副作用及び感染症1).高カリウム血症(0.1%未満):放射線を照射した赤血球製剤を急速輸血及び人工心肺の充填液として使用した際に高カリウム血症を来し、一時的心停止となった症例が報告されている。短時間に大量輸血した場合、高カリウム血症による徐脈、不整脈、心不全等が現れることがあるので、これらの症状が現れた場合には直ちに輸血を中止し、適切な処置を行う(本剤では、放射線を照射しない製剤よりも保存に伴い上清中のカリウム濃度が増加することが認められており、本剤の使用により胎児、低出生体重児、新生児、腎障害患者、高カリウム血症の患者、急速大量輸血患者(交換輸血、人工心肺使用時等)等では高カリウム血症の出現・高カリウム血症増悪を来す場合があるので、照射後速やかに使用するなどの対処を行う)。
2).ショック、アナフィラキシー(0.1%未満):ショック、チアノーゼ、皮膚潮紅、血管浮腫、喘鳴等のアナフィラキシーが現れることがある(初期症状は全身違和感、皮膚潮紅、腹痛、頻脈等で、アナフィラキシーの多くは輸血開始後10分以内に発現する)ので、これらの症状が現れた場合には直ちに輸血を中止し、適切な処置を行う。
3).感染症(0.1%未満):B型肝炎ウイルス感染、C型肝炎ウイルス感染等の肝炎ウイルス感染、HIV-1感染、HIV-2感染し、発症することがあるので、感染が認められた、あるいは症状が現れた場合には適切な処置を行う。また、HTLV-1感染、CMV感染、エプスタイン・バーウイルス感染(EBV感染)、ヒトパルボウイルスB19感染、マラリア原虫感染、E型肝炎ウイルス感染(HEV感染)等に感染することがあり、その他血液を介するウイルス、細菌、原虫等に感染する危険性も否定できないので、観察を十分に行い、感染が確認された場合には適切な処置を行う。
4).呼吸障害・輸血関連急性肺障害(TRALI:transfusion related acute lung injury)(0.1%未満):輸血中あるいは輸血後に喘鳴、低酸素血症、チアノーゼ、肺水腫、TRALI等を生じることがある。特にTRALIは輸血中あるいは輸血終了後6時間以内に、急激な肺水腫、低酸素血症、頻脈、低血圧、チアノーゼ、呼吸困難を伴う呼吸障害で、時に死亡に至ることがあるので、これらの症状が現れた場合には直ちに輸血を中止し、酸素投与、呼吸管理等の適切な処置を行う。
5).輸血後紫斑病(PTP:post transfusion purpura)(0.1%未満):輸血後約1週間経過して、急激な血小板減少、粘膜出血、血尿等が現れることがあるので、患者の経過観察を行い、これらの症状が現れた場合には適切な処置を行う。
6).心機能障害・不整脈(0.1%未満):心不全、心筋障害、心房細動・心室細動等の重篤な心機能障害や不整脈が現れることがあるので、患者の状態を十分観察し、異常が認められた場合には輸血を中止するなど、適切な処置を行う。
7).腎機能障害(0.1%未満):急性腎不全等の重篤な腎機能障害が現れることがあるので、患者の状態を十分観察し、異常が認められた場合には適切な処置を行う。
8).肝機能障害(0.1%未満):著しいAST上昇、著しいALT上昇を伴う肝機能障害が現れることがあるので、患者の状態を十分観察し、異常が認められた場合には適切な処置を行う。
2.その他の副作用:次の症状が現れた場合には、輸血を中止するなど、適切な処置を行う。
1).過敏症:蕁麻疹、発疹、発赤、そう痒感。
2).血液:凝固因子や血小板の減少・希釈に伴う出血傾向[短時間に大量に輸血した場合に現れることがある(0.1%未満)]、白血球数変動。
3).肝・胆道系:黄疸、血中ビリルビン上昇。
4).腎臓:血尿、ヘモグロビン尿、BUN上昇・クレアチニン上昇。
5).消化器:悪心、嘔吐。
6).精神神経系:痙攣。
7).呼吸器:微小凝集塊による肺毛細管閉塞に伴う肺機能不全[短時間に大量に輸血した場合に現れることがある(0.1%未満)]。
8).循環器:血圧上昇又は血圧低下、頻脈又は徐脈。
9).電解質異常:アシドーシス[短時間に大量に輸血した場合に現れることがある(0.1%未満)]、血中カリウム濃度上昇、*クエン酸による血中カルシウム濃度低下による症状(*手指のしびれ、*嘔気等)[*:短時間に大量に輸血した場合に現れることがある(0.1%未満)]。
10).全身状態:発熱、悪寒、戦慄、頭痛・胸痛その他痛み、チアノーゼ、倦怠感。
11).その他:鉄沈着症、鉄過剰症[長期間にわたり頻回輸血した場合に現れることがある(0.1%未満)]。
高齢者への輸血
一般に高齢者では生理機能が低下しているので、患者の状態を観察しながら慎重に輸血する。
妊婦・産婦・授乳婦等への輸血
妊婦へのヒトパルボウイルスB19、CMV等の感染によって、胎児への障害がまれに(0.1%未満)報告されているので、妊婦への輸血はその有効性が危険性を上回ると判断される場合にのみ実施する。
小児等への輸血
腎機能、心機能等の未発達な低出生体重児、新生児への輸血は患者の状態を観察しながら慎重に行う。
取扱い上の注意
1.外観異常:外観上異常を認めた場合は使用しない。
2.他の薬剤との混注:本剤と他の薬剤との混注は避ける。
3.本剤の加温:本剤は2~6℃で保存されているが、通常の輸血では加温の必要はない。但し、急速大量輸血(24時間以内に患者の循環血液量と等量又はそれ以上の輸血をする場合)、新生児交換輸血等の場合は、体温低下や血圧低下、不整脈等が現れることがあるので本剤の加温が必要である(その際、37℃を超える加温により蛋白変性及び溶血を起こすことがあるので、温度管理を厳重に行う)。
4.用時開封等:細菌汚染を避けるため、本剤は使用するまで輸血口を開封しない。また、小児等への輸血で全量を使用しなかった場合、本剤の残りを再度保存して使用しない。
5.物理的障害による溶血:細い針等の使用時に、強い力で加圧・吸引すると溶血することがあるので注意する(特に吸引時には注意する)。
6.輸血用器具の目詰まり:輸血中は輸血用器具の目詰まりに注意する。
7.輸血中の患者の観察:輸血中は患者の様子を適宜観察する(少なくとも輸血開始後約5分間は患者の観察を十分に行い、約15分経過した時点で再度観察する)。
1.過冷による溶血:本剤は、過冷により溶血することがあるので貯蔵時の温度管理を適正に行う。
2.患者との適合性の確認:事務的な過誤による血液型不適合輸血を防ぐために、本剤の受け渡し時、輸血準備時及び輸血実施時にそれぞれ、患者氏名(同姓同名に注意)、血液型、血液製造番号、有効期限、交差適合試験の検査結果、放射線照射の有無などについて、交差試験適合票の記載事項と輸血用血液バッグの本体及び添付伝票とを照合し、該当患者に適合しているものであることを確認する。麻酔時など患者本人による確認ができない場合、当該患者に相違ないことを必ず複数の者により確認する。
3.記録の保存:本剤は特定生物由来製品に該当することから、本剤を使用した場合はその名称(販売名)、製造番号、使用年月日、患者の氏名・住所等を記録し、少なくとも20年間保存する。
4.安定性試験:本剤について、長期保存試験(2~6℃、採血後35日間)を実施した。その結果、有効期間内は安定であり、品質が維持されていることが確認された。
その他の注意
本剤は献血による貴重な血液を原料としている。採血時における問診等の検診、採血血液に対する感染症関連の検査等の安全対策を講じているが、人の血液を原料としていることに由来する感染症伝播等のリスクを完全には排除できないため、疾病の治療上の必要性を十分に検討の上、「血液製剤の使用指針」等を参考に、必要最小限の使用にとどめる。
-
-
-
製造販売会社
日本赤十字社
販売会社
 

おくすりのQ&A

解決済回答5

病名

フルオロメトロン点眼には急性結膜炎の病名はいりますか?

薬価・添付文書 

解決済回答3

リベルサス投与について

いつもお世話になっております。
2型糖尿病の薬、リベルサスについてですが、外来患者さんに投与した場合、コメントが必要でしょうか?特殊な薬なのでしょうか?...

薬価・添付文書 製品

解決済回答2

診療点数教えて下さい

フィルグラスチムBS注75シリンジ「F」0.3ml  1筒の診療点数教えて下さい。

レベチラセタム錠500mg「サワイ」1錠薬価教えて下さい。

薬価・添付文書 製品

受付中回答2

特定疾患処方管理加算について

とても初歩的な質問なのですが、主病で慢性疾患の患者さんが全く違う慢性疾患とは関係のはないお薬のみを処方された場合(3週間)、この時は特定疾患処方管理はとれ...

薬価・添付文書 その他

受付中回答3

地域包括ケア病棟でのクリニカルパス使用時入院計画書について

タイトルの内容について教えて頂きたいです。...

薬価・添付文書 

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。