診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

心大血管疾患リハビリテーションのOTについて

心大血管疾患リハビリテーションのOTについて

  • 受付中回答2
心大血管疾患リハビリテーション施設基準で、専従のPT及び看護師が合わせて2名以上勤務していること、2名のうち1名は専任でも可と理解しております。
心大血管疾患リハビリテーションに係る経験を有するOTが勤務していることが望ましいとありますが、2名のうちの1名をOTとすることが可能か職場での意見がわかれております。私としては必要に応じてとあるのでOTの専任は不可だと思っています。
ご教示よろしくお願いします。 

回答

 心大血管疾患リハビリテーションの経験を有する専従の常勤理学療法士及び専従の常勤看護師が合わせて2名以上勤務していること又は専従の常勤理学療法士若しくは専従の常勤看護師のいずれか一方が2名以上勤務していること。また、必要に応じて、心機能に応じた日常生活活動に関する訓練等の心大血管疾患リハビリテーションに係る経験を有する作業療法士が勤務していることが望ましい。

 上記リハビリテーション1での通知あります。 人数以外の要件は全て満たしているとして、人数のパターンとしては、
①専従常勤PT1名+専従常勤看護師1名
②専従常勤PT2名
③専従常勤看護師2名
 上記(最小人数)になろうかと思います。その上で必要に応じてOTが勤務することが望ましいとの解釈になるかと考えます。
  ただし、いずれの場合であっても、2名のうち1名は専任の従事者でも差し支えないこと。と通知ありますから上記①から③の中で一名は専任でも差し支えないという解釈かと考えます。 

 当院申請時に上記確認しています。県による違いがあるのかもしれませんのでご確認いただければと思います。 

 心大血管疾患リハビリテーションの施設基準に係る届出書添付書類(様式41)(https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kantoshinetsu/shinsei/shido_kansa/shitei_kijun/h28/documents/t-41-p.pdf)をご確認いただくと、この様式には作業療法士に係る記入項目はありません。
 このことから医師以外に勤務を要する職種は看護師、理学療法士であり、これらを作業療法士に読み替えることはできないと解されます。
 また、求められる職種については地域差はなく、全国共通です。

回答する

すべての方が気持ちよくご利用になれるよう、第三者に不快感を与える行為(誹謗中傷、暴言、宣伝行為など)、回答の強要、個人情報の公開(ご自身の情報であっても公開することはご遠慮ください)、特定ユーザーとの個人的なやり取りはやめましょう。これらの行為が見つかった場合は、投稿者の了承を得ることなく投稿を削除する場合があります。

関連する質問

受付中回答0

手術に係る特掲診療料施設基準の新規届出における、「新規」の定義について。

タイトル通り、新規の定義について質問です。社会保険研究所から発行の書籍「改正点数表Q&A」平成14年版と古い出典なのですが疑義解釈資料があり、新規とは、新...

施設基準 届出の通則

解決済回答2

時間外対応加算2

令和6年度診療報酬改定で「新設・時間外対応加算2」とありますが、現行で時間外対応加算2を届出ている場合も新たに届出が必要なのでしょうか。

施設基準 届出の通則

受付中回答3

入退院支援加算1の施設基準の専従と専任の人員について

入退院支援加算1を届け出ています。...

施設基準 届出の通則

解決済回答1

施設基準に係る届出について

透析液水質確保加算、慢性維持透析濾過加算の届出は毎年届出を提出するのでしょうか?宜しくお願い致します。

施設基準 届出の通則

解決済回答1

厚生労働大臣が定める掲示事項

看護職員配置を掲示する義務があるため、各病棟における看護職員の配置を掲示しております。...

施設基準 届出の通則

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。