診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

白内障手術時のオビソート注使用について

白内障手術時のオビソート注使用について

  • 解決済回答2
白内障手術時に後嚢が破れ硝子体が脱出し 、オビソート注を使用しました。
レセプト請求時にオビソート注に対し、適切な病名がなかなかつけられません。
皆さまこのようなケースはありますでしょうか?
また、無理やり病名をつけた方がいいのか、それとも付けなくても査定されないのか、コメントで対応しているのか、ご教授いただけると幸いです。
コメント対応している方はどんなコメントを付けているのか教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願い致します。 

回答

ベストアンサー

 他回答者様が回答なさっているように、社会保険支払基金HPに、原則として、「アセチルコリン塩化物」を「術中の迅速な縮瞳」を目的に処方した場合、当該使用事例を審査上認める。とありますので、算定に際して特に問題はないかと思います。    
 仮に過去に査定された事例があるならば、病名というより手術詳記を付けられたらいかがでしょうか。審査員により使用目的が伝わるのではないかと思います。

勉強になりました。
本当にありがとうございました! 

 オビソート注射用(アセチルコリン塩化物(塩化アセチルコリン)注射薬)は、社会保険診療報酬支払基金ホームページ>診療報酬の審査>審査情報提供事例(薬剤)>100番台 神経系及び感覚器官用医薬品>アセチルコリン塩化物(https://www.ssk.or.jp/shinryohoshu/teikyojirei/yakuzai/no100/jirei85.html)にて

 原則として、「アセチルコリン塩化物」を「術中の迅速な縮瞳」を目的に処方した場合、当該使用事例を審査上認める。

とされており、白内障手術時の使用であれば病名は不要だと思いますが、げんた さんの地域は違うのでしょうか。


 また、「白内障手術時に後嚢が破れ硝子体が脱出し 、オビソート注を使用しました。」とのことですが、これだと「白内障手術時に後嚢が破れ硝子体が脱出したからオビソート注を使用した→病名が必要だが付けられない」という流れに読み取れますが、本当に「白内障手術時に後嚢が破れ硝子体が脱出したからオビソート注を使用した」のか確認してください。もしかしたら私の勉強不足かもしれないので、使用理由が本当にそうならば教えて下さい。

 なお、

>レセプト請求時にオビソート注に対し、適切な病名がなかなかつけられません。
>また、無理やり病名をつけた方がいいのか

と、あたかも げんた さんが病名を付けられているかのような表現ですが、本当にそうなのですか?

 レセ時期になるとこのような投稿が増えるのですが、病名は診断に基づき医師が自ら付けるものです。事務が付けることは許されません。

関連する質問

受付中回答1

異所性妊娠の疑いによる子宮内膜搔爬術

これまで、異所性妊娠の疑いで何度か、HCG血清とエコーをしてきましたが、未だ異所性妊娠を否定出来ず内膜搔爬術を行うことになりました。...

医科診療報酬 手術

解決済回答1

前回置換から6ケ月以内の人工関節再置換について

人工膝関節感染をきたし、治療したが感染の沈静化には至らず、一期的に再置換を実施する場合の手術手技について、この場合はK082-2人工関節抜去術(膝)もしく...

医科診療報酬 手術

受付中回答1

同時算定

左前十字靱帯損傷と左膝外側側副靱帯損傷で関節鏡下靱帯断裂形成手術の十字靱帯34,980と膝側副靱帯17,280の両算定は可能ですか

医科診療報酬 手術

解決済回答3

緑内障手術のレセプトの書き方

K268緑内障手術
2流出路再建術 イ眼内法
のレセプトの書き方を教えていただきたいです。...

医科診療報酬 手術

解決済回答2

食道静脈瘤出血に対するEVLの算定について

食道静脈瘤出血に対して緊急でEVLを行った場合、内視鏡的食道・胃静脈瘤結紮術で算定できると考えましたが、内視鏡ナースより静脈瘤の治療のためのEVLではない...

医科診療報酬 手術

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。