診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

要介護者の骨折後リハビリについて

要介護者の骨折後リハビリについて

  • 解決済回答1
いつもお世話になっております。
介護保険をお持ちの患者さんが骨折後のリハビリを開始する運びとなりました。診断後開始が50日を経過している場合は減算対象となってしまうのでしょうか?
目標管理料を開始日に算定すれば期限内は減算なくリハビリをすることは可能となるのでしょうか?
 教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

回答

ベストアンサー

 ご質問にある患者は骨折の発症、手術若しくは急性増悪又は最初に診断された日から50日を経過した以降にリハビリを開始されることとして回答します。

 H003-4 目標設定等支援・管理料は注に「運動器リハビリテーション料を算定すべきリハビリテーションを実施している要介護被保険者等である患者に対し・・・」とあるため、必要な指導等を行った時点よりも前からリハビリを現に行っている患者が算定の対象であり、リハビリ開始日に算定することはできないと解されます。

 また、運動器リハビリテーション料を発症日等から50日を経過後に引き続きリハビリテーションを実施する場合において減算しなくても良い患者は「過去3月以内にH003-4に掲げる目標設定等支援・管理料を算定している場合」ですので、発症日等から50日を経過後にリハビリを開始している場合、リハビリ開始日の過去3月以内にH003-4に掲げる目標設定等支援・管理料を算定することは不可能と解されます。

 したがって、ご質問にある患者は減算の対象となると思います。

早々にご回答ありがとうございます。
やはり要介護者のリハビリは難しいですね。
 ありがとうございました。 

関連する質問

受付中回答1

脳血管リハの実施計画書

ご教授下さい。...

医科診療報酬 リハビリテーション

受付中回答1

リハビリテーション総合計画評価料1算定のための別紙様式21-6について

お世話になります。
リハビリテーション総合計画評価料1を算定するにあたって別紙様式21-6について質問があります。...

医科診療報酬 リハビリテーション

受付中回答1

リハビリテーション加算

いつも勉強になります。リハビリテーション加算(廃用、脳血管、運動器)ですが、療養病棟入院基本料1の病院で、13単位加算以降も点数を下げずに、取り続けること...

医科診療報酬 リハビリテーション

受付中回答0

内科療養病棟で精神科作業療法の算定はできますか?

当院は精神科の病棟と内科の療養病棟があります。...

医科診療報酬 リハビリテーション

解決済回答2

廃用症候群リハビリテーションについて

廃用症候群リハビリテーション料Ⅰについて、原疾患があっての廃用症候群ですが、
例えば...

医科診療報酬 リハビリテーション

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。