診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

機能強化加算の届出について

機能強化加算の届出について

  • 受付中回答2
以前から機能強化加算を届け出ており、強化型在支診を届け出ているため、機能強化加算の届出し直しをしようと思っています。
ただ、ホームページの掲示がまだできておらず、4月20日までに間に合いそうにないのですが、以前から届け出ている医療機関は掲示について9月30日までは基準を満たしてることになるとのことで、様式1-3に増えている掲示に関するチェック項目をどのようにして提出したらいいか厚生局に問い合わせたところ、4月20日までに満たしてくださいという返答をいただきました。
届出し直されている医療機関様は全ての条件を満たした上で届け出ておられるのでしょうか?厚生局の返答にどうしてもひっかかっております。
届出についてわからないことが多くこのような質問で申し訳ないですが、教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。 

回答

大丈夫ですよ、落ち着いてください。
どこの厚生局でしょうか。4月の人事異動で厚生局の担当者が代わっていることがあり、通知を把握していないまま回答しているようですね。私が勤める医療機関を管轄している厚生局もそのひとつです。
先ほども3回、届出についてやり取りをしていました。厚生局の認識違いでしたが。

お尋ねの件ですが、ご存知のとおり施設基準の「届出に関する事項」の(2)により、9月30日まではみなしとなります。よって、みなしの部分について基準を満たしていない場合は□を空白にして4月20日までに届け出をしておき、9月30日までに満たせば改めて届出(届出期限は後日通知があると思います)
再度、厚生局に問い合わせてみてください。
ちなみに、ホームページの掲載はそんなに難しくないと思うのですが、どうでしょうか。

ご回答ありがとうございます。 近畿厚生局に問い合わせたところそのような回答をいただきました。9月30日までの経過措置があると思うのですが…とも伝えたのですが …。 ホームページの掲載についてはそんなに時間がかからないとは思うのですが、外部に依頼していることもあり、期限も迫っているので、間に合うのかどうかと不安になり、厚生局に問い合わせました。 再度厚生局に問い合わせてみて、届け出したいと思います。ありがとうございます。

近厚ですか、、、 過去にいろいろありました。
経過措置の部分について4月20日までに満たす必要はないので、安心してください。

そうなのですね…。電話での問い合わせで申し訳ないと思ったのですが、出てくださった方の対応が、軽くあしらわれたように感じました…。念のため再度問い合わせてみます。丁寧に回答下さりありがとうございました!

回答する

すべての方が気持ちよくご利用になれるよう、第三者に不快感を与える行為(誹謗中傷、暴言、宣伝行為など)、回答の強要、個人情報の公開(ご自身の情報であっても公開することはご遠慮ください)、特定ユーザーとの個人的なやり取りはやめましょう。これらの行為が見つかった場合は、投稿者の了承を得ることなく投稿を削除する場合があります。

関連する質問

解決済回答5

診察無し処方について

自由診療におき、保険適用外のお薬を処方の際、
事務員が処方し、医師の手が空き次第処方の記録をしてもらう行為は医師法に反するのか、宜しくお願いいたします。

施設基準 初・再診料の施設基準等

解決済回答1

A000 紹介状を持参しなかった患者の初診料について

初診料及おける紹介・逆紹介割合の計算については以下の通り規定されています。

 紹介割合=(紹介患者数+救急患者数)/初診患者数×100...

施設基準 初・再診料の施設基準等

解決済回答2

救急患者が処置室、手術室等において死亡した場合(退院時サマリ)

「救急患者が処置室、手術室等において死亡した場合は、当該保険医療機関が救急医療を担う施設として確保するとされている専用病床(A205救急医療管理加算又はA...

施設基準 初・再診料の施設基準等

解決済回答1

診療録管理体制加算・サマリ記載率について

当院は上位加算の診療録管理体制加算1の取得を検討していくことになりました。退院時サマリ記載率に関して、退院日翌日から14日以内に中央病歴管理室に退院サマリ...

施設基準 初・再診料の施設基準等

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。