診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

看護要員中の看護職員の比率について

看護要員中の看護職員の比率について

  • 解決済回答1
様式9を作成するにあたり疑問に思うところがありましてお教えください。
1日平均入院患者数が60人、看護要員の配置が15対1の場合には必要看護要員数は12人となりますが、
看護要員中の看護職員の比率が6割の場合は12人×60%=7.2人以上と考えてよいのでしょうか。
それとも小数点以下は切り上げて8人(66.7%)と考えたほうが良いのでしょうか。
お教えいただけますようお願いいたします。

回答

ベストアンサー

回答が長くなりますが、ご容赦ください。

まず、お尋ねの計算方法ですが、人数ではなく看護職員の月あたりの延べ勤務時間数と直近1年間の1日平均入院患者数より計算します。なお、勤務時間は残業を含めず1勤務8時間を標準として3交代で計算されます。2交代は16時間になりますね。ここがポイントです。

計算方法ですが、
まず、15対1で必要な看護職員数を出します。
60(1日平均入院患者数)÷15×3(勤務帯)=12人
次に、看護師比率を出します。お尋ねでは、看護職員の月あたりの延べ勤務時間数と勤務表上の日数が不明なので、仮の数字で計算します。
まず、必要な看護職員の月延べ時間数を出します。分母になる部分ですね。
8(時間)×12(必要看護職員数)×30(日)=2880(時間)
次に、看護師(准看護師除く)の月延べ勤務時間数を1800時間(分子の部分ですね)として、看護師比率を計算します。
1800(時間)÷2880(時間)=0.625
よって、上記の場合は基準となる6割以上になり、施設基準を満たします。

看護師比率の計算は、先にも申し上げましたが人数(頭数)ではなく、月の延べ勤務時間数をもとに計算しますので、予定勤務表が出た時点で、基準を満たしているかを計算し、不足していれば勤務表が確定する前に調整する必要があります。看護部長が一番頭を抱えるところです。

市販されている様式9に対応しているソフトなら予定勤務表を入力すれば自動計算されるはずですが、お持ちでなければ、基準をしっかり理解されて計算する必要がありますね。

なお、様式9については、よく理解なさらないと適時調査等で指摘があった際に面倒なことになります。看護部長ともよくコミュニケーションをとり、適正な人員配置になるようにしましょう。

すみません、覚えていることをそのまま書きましたので、誤っている箇所がありましたらご容赦ください。

ご回答いただきありがとうございます。
某所(厚生局ではありません)から人数(小数点以下切り上げ)で計算しないといけないのではないかと指摘を受け、コロナ禍にあって適時調査もしばらく行われなかったこともあり、もしかすると厚生局も考え方を変えたのかもしれないと思い確認をさせていただきました。
これまで通り時間数で計算していきたいと思います。

関連する質問

解決済回答1

特定集中治療室管理料1について

特定集中治療室管理料1(2024年4月1日届出)を算定しておりますが、宿日直医師を含めて当直をまわしており、特定集中治療室管理料5に変更を考えております。...

施設基準 特定入院料の施設基準等

受付中回答0

A303総合周産期特定集中治療室管理料

標記、管理料は、総合周産期母子医療センターの場合(1)母体・胎児集中治療室管理料と(2)新生児集中治療室管理料と同時に提出してる施設が届出受理状況にて確認...

施設基準 特定入院料の施設基準等

受付中回答1

地域移行機能強化病棟

精神療養病棟から地域移行機能強化病棟の病棟種別変更を検討しております。
地域移行機能強化病棟の届出には1年間の実績が必要との事。...

施設基準 特定入院料の施設基準等

解決済回答2

地域包括ケア入院医療管理料1について

お尋ねします。...

施設基準 特定入院料の施設基準等

解決済回答2

マルメ病棟に出来高として特掲診療料の内容を組み合わせることはできるか

マルメにおいて、出来高払いを組み合わせることもできることを
最近知りました。
そこで素人質問なのですが、...

施設基準 特定入院料の施設基準等

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。