診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

摂食嚥下機能回復体制加算に係る報告書について

摂食嚥下機能回復体制加算に係る報告書について

  • 解決済回答1
施設基準の定期報告において、摂食嚥下機能回復体制加算に係る報告書が追加になりました。
対象期間を見ると前年度1年間とあります。

ただ、そうなると、「1.嚥下機能の実績」の②や⑧など、○○をした日から1年以内の評価について、令和3年7月以降の対象者は評価が完了していない場合が大半となると思います。
それでもやはり前年度、つまり令和3年度の対象者を記載することになるのでしょうか。

また、「2.嚥下機能の評価」においても、そもそもどういう患者を計上すべきでしょうか。
摂食機能療法を算定した者すべて、摂食嚥下機能回復体制加算を算定した者、改定前の摂食嚥下加算を算定した者、それ以外、といくつか考えられます。

厚生局へも疑義照会しておりますが、いまだ回答はなく、しかし作業は進めたいので、こちらにも相談させていただきました。
何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらお教えいただけますと幸いです。

回答

ベストアンサー

お尋ねの件ですが、特に通知がないようですので、定時報告は前年度(令和3年4月〜令和4年3月)の実績を報告することになります。(そうするしかありません)
なお、令和4年9月までは、施設基準を満たしているとして経過措置が設けられていますが、10月以降引き続き算定する場合には、改めて施設基準を満たす棟の届出が必要です。

次に、「2」の記載ですが、該当する加算を算定した患者さんについて記載します。改定前(摂食嚥下支援加算)の加算を算定した患者さんは除外すればよろしいかと存じます。
なお、7月の定例報告ですので、直近の測定値でよろしいかと存じますが、摂食嚥下支援チームは週1回以上のカンファレンスを実施しているはずなので、評価はできるはずですよね。

やはり令和3年度分ですね。今日の時点でまだ回答はありませんが、準備に取り掛かろうと思います。
「2」のほうも「1.(1)に記入した期間の実績について記載すること。」とあるので、今回は対象者なしということで出してみたいと思います。
いつもありがとうございます。

関連する質問

解決済回答3

自己注射指導管理料

自己注射指導管理料について教えてください。
この算定をする場合、家族や訪問看護師が全ての手技を実施している方は算定できますか。...

施設基準 その他

解決済回答1

医療DX推進体制整備加算について

平素よりお世話になっております。
厚生労働省資料の【病院】施設基準届出チェックリスト(令和6年度診療報酬改定)について...

施設基準 その他

解決済回答1

医療DX推進体制整備加算について

平素よりお世話になっております。
厚生労働省資料の【病院】施設基準届出チェックリスト(令和6年度診療報酬改定)について...

施設基準 その他

受付中回答1

入退院支援加算と協力対象施設入所者入院加算におけるカンファレンスについて

当方では、入退院支援加算を算定しており、今回、協力対象施設入所者入院加算の届出を検討しています。...

施設基準 その他

受付中回答1

ベースアップ評価料について

当院は就業規則により、在職1年未満はベースアップ対象外としております。...

施設基準 その他

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。