診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

後発医薬品使用体制加算

後発医薬品使用体制加算

  • 受付中回答4
【後発医薬品使用体制加算】 問1 区分番号「A243」後発医薬品使用体制加算の注ただし書に規定する加算を算定する場合、何か特別な届出が必要か。 (答)不要。なお、注ただし書きに規定する加算を算定する場合、注本文に規定する後発医薬品使用体制加算に係る機能評価係数Iは医療機関別係数に合算できない。
 
答の算定する場合は合算できないの意味がわかりません。DPC病院では出来高で算定するか、今までの機能評価係数1で医療機関係数とするか選べるということですか? わかる方がいれば教えて下さい 

回答

係数又は加算のどちらかで算定になりますので、「合算できない」となっていると思われます。

極端な話、月の新規入院は少ないけど、1日単価が物凄く高い病院は係数のほうがよいということになりますね? 皆さんの医療機関はどうでしょうか?

勤務する医療機関では、係数での算定を予定しております。

 加算を出来高にて算定し、なおかつ係数にも反映させた算定をしてはならないとの解釈と考えます。
 

わたくしもこの特例については算定ルールが曖昧過ぎて、算定するのが怖いです。
・届け出が必要ない→改定の際には審査側から係数の確認をされることが多いが、審査側が係数の確認ができないがどうするのか。患者ごとに審査側が算定内容から係数を計算して判断?
・患者ごとに係数か出来高かを選んでいいのか?それとも病院全体で一月ごと?
上記所轄厚生局に問い合わせしましたが、同様の質問が多いようで本省に問い合わせしている状態のようです。昨日疑義解釈出てませんし、今日も出るかどうかと考えています。
また、DPC対象外の出来高の方は通常の47点で算定するという解釈をされている回答も見受けており混乱しております。厚労省には早急に疑義解釈を出してほしいです。

回答する

すべての方が気持ちよくご利用になれるよう、第三者に不快感を与える行為(誹謗中傷、暴言、宣伝行為など)、回答の強要、個人情報の公開(ご自身の情報であっても公開することはご遠慮ください)、特定ユーザーとの個人的なやり取りはやめましょう。これらの行為が見つかった場合は、投稿者の了承を得ることなく投稿を削除する場合があります。

関連する質問

解決済回答3

自己注射指導管理料

自己注射指導管理料について教えてください。
この算定をする場合、家族や訪問看護師が全ての手技を実施している方は算定できますか。...

施設基準 その他

解決済回答1

医療DX推進体制整備加算について

平素よりお世話になっております。
厚生労働省資料の【病院】施設基準届出チェックリスト(令和6年度診療報酬改定)について...

施設基準 その他

解決済回答1

医療DX推進体制整備加算について

平素よりお世話になっております。
厚生労働省資料の【病院】施設基準届出チェックリスト(令和6年度診療報酬改定)について...

施設基準 その他

受付中回答1

入退院支援加算と協力対象施設入所者入院加算におけるカンファレンスについて

当方では、入退院支援加算を算定しており、今回、協力対象施設入所者入院加算の届出を検討しています。...

施設基準 その他

受付中回答1

ベースアップ評価料について

当院は就業規則により、在職1年未満はベースアップ対象外としております。...

施設基準 その他

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。