診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

診療録管理委員会の開催頻度について

診療録管理委員会の開催頻度について

  • 解決済回答2
当院では診療録管理体制加算1(22年度改定時点の1)を算定しており、毎月診療録管理委員会を開催しております。
しかし、職員の人数不足などで他職員の勤務都合がいい日を毎月確認して開催日を調整しなければならない状態となってしまい、毎月開催が負担となっております。
定期開催であることが分かるようにしておけば毎月でなくてもよい、との情報もありましたので、今後は2~3か月に1回の開催頻度に落としたいと考えております。
開催頻度を落とした経験のある病院さん、またはそもそも毎月ではない病院さんは厚生局等から開催頻度について何か言われたことはあるでしょうか。可能であれば、録管の算定区分も併せて記載して頂くと助かります。

回答

ベストアンサー

診療録管理体制加算1を算定している病院です。

以前は毎月開催していましたが、今では3か月に1回(年4回)開催にしています。
開催頻度を減らした理由はそもそも議題が毎月そこまでないということと負担軽減です。
昨年度適時調査がありましたが、開催頻度については特に何も言われませんでした。

ご参考まで。

ご回答ありがとうございました。
上の方には「他院では3か月に1度のところもある」と言って説得できたので、当院でも3か月に1回とすることになりました。大変助かりました。

まず、そもそも診療記録管理委員会について、委員会の開催頻度は定められていません。よって、医療機関の運用に合わせて開催基準を委員会規定に明示すればよろしいかと存じます。
なお、当方ではDPC対象病院は、厚労省通知ではコーディングに関する委員会を年4回以上開催(毎月開催が望ましい)することとされているので、診療記録管理委員会と併せて毎月開催し、それ以外の医療機関は半年に1回とし、問題があれば臨時で開催しています。
また、院内の委員会スケジュールは、年度ごとに日付(基本的に毎月第○○曜日としている)を決めています。

ご回答ありがとうございました。
今年度から3か月に1度、月末の〇曜日に行うことと説得出来ました。
私も頂いたお答えのように考えており、他の質問でも毎月ではない病院があるとは把握していたのですが、あまり上の方が良く分かっておらず、そのように委員会規定を定めた当時の職員もおらず…というところでなかなか開催頻度の縮小のゴーサインを得られなかったのが現状でした。

関連する質問

解決済回答1

看護補助体制充実加算について

看護補助体制充実加算について質問です。
今回の改定で、看護補助体制充実加算1を取得するにあたって、...

施設基準 入院基本料等加算の施設基準等

解決済回答3

バイオ後続品使用体制加算

計算するためのマスタとかはでるのでしょうか?ご存じであればご教授いただければと思います。

施設基準 入院基本料等加算の施設基準等

受付中回答0

看護補助加算・看護補助体制充実加算について

現在、看護補助加算IIをとっており、看護補助体制充実加算もとっております。...

施設基準 入院基本料等加算の施設基準等

受付中回答1

賃金ベースアップに関して

当院は労働組合もなく賃金表、昇給表もなく昇給額は決まっていません。 労使交渉、給与規定の改定などの報告はどこまで対応すればよいのでしょうか。

施設基準 入院基本料等加算の施設基準等

受付中回答0

12対1夜間看護配置加算について

夜間の緊急入院等で患者数が12対1の基準を超える場合、救急や管理夜勤者などをリリーフ体制で
病棟に一時的に配置しています。...

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。