診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

注入器用注射針加算について

注入器用注射針加算について

  • 解決済回答1
インスリン注射をされている外来の患者さんに注入用の針(ナノパス34G)を院内処方する際、在宅自己注射指導管理料に注入器用注射針加算を算定しています。一方、注入針は特定保険医療材料で万年筆型注入器用注射針(超微細型) 18円 がありますが、院内処方の場合、この18円の材料ではなく注射針加算を算定すべきなのでしょうか。どちらでも可能なのでしょうか。注射針加算を算定するべきとするとその背景(どこに書いてあるか)もおしえていただければと思います。無知な質問で申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

回答

ベストアンサー

 「特定保険医療材料及びその材料価格(材料価格基準)の一部を改正する件(告示) 令和2年 厚生労働省告示第61号」(https://www.mhlw.go.jp/content/12400000/000602947.pdf)に掲載されている

007 万年筆型注入器用注射針
 (1) 標準型 17円
 (2) 超微細型 18円

は、告示の「Ⅷ 別表第三調剤報酬点数表に規定する特定保険医療材料及びその材料価格」の区分に掲載されており、保険調剤薬局で算定する特定保険医療材料となっています。


 また、「第2款 在宅療養指導管理材料加算」の通則2では

2 前号の規定にかかわらず、本款各区分に掲げる在宅療養指導管理材料加算のうち、保険医療材料の使用を算定要件とするものについては、当該保険医療材料が別表第三調剤報酬点数表第4節の規定により調剤報酬として算定された場合には算定しない。

と規定されています。

 したがって、

・保険医療機関の医師が注入器用注射針を院内処方した場合
→保険医療機関が診療報酬として「C153 注入器用注射針加算」を算定

・保険医療機関の医師が注入器用注射針を院外処方した場合
→保険調剤薬局が院外処方箋に記載された注入器用注射針の規格等に応じ、調剤報酬として「007 万年筆型注入器用注射針」の「(1) 標準型 17円」、「(2) 超微細型 18円」の何れかを算定

という取扱いとなります。

早速のご回答ありがとうございます。背景含め、とても良く分かりました!

関連する質問

受付中回答1

生活習慣病管理料(Ⅰ)(Ⅱ)と在宅自己注射指導管理料の併算定について

生活習慣病管理料(Ⅰ)(Ⅱ)と在宅自己注射指導管理料の併算定についてなのですが、...

医科診療報酬 在宅医療

受付中回答0

第2節 在宅療養指導管理料について

初歩的な質問で申し訳ありませんが、第2節 在宅療養指導管理料について質問です。...

医科診療報酬 在宅医療

解決済回答2

医療機関でインスリン注射をする場合

これまで在宅でインスリン注射をされていた患者様が、
在宅で自己注射が困難になり、今後医療機関(院外処方)で週2回行う予定です。...

医科診療報酬 在宅医療

受付中回答2

腹膜透析について

在宅自己腹膜灌流指導管理料を算定している患者です。
腹膜透析時の必要物品
・滅菌ディスポーゼ
・スワブステッキヘキシジン0.05%...

医科診療報酬 在宅医療

受付中回答0

訪問診療患者に対する点滴の処方について

お世話になっております。
有料老人ホームで訪問診療している方がいます。訪問看護は介入しておりません。...

医科診療報酬 在宅医療

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。