診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

機能評価係数1について

機能評価係数1について

  • 解決済回答5
機能評価係数1は、まだ告示されていませんが令和6年6月1日からの適用で間違いないですか?
初めての改定で不安になっています。

回答

ベストアンサー

>機能評価係数1は、まだ告示されていませんが
→令和6年度診療報酬改定「厚生労働大臣が指定する病院の病棟並びに厚生労働大臣が定める病院、基礎係数、機能評価係数Ⅰ、機能評価係数Ⅱ及び激変緩和係数の一部を改正する件」(https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/001231252.pdf)の28ページからの別表第四~六が機能評価係数Ⅰだと思うのですが、違いますか?

>令和6年6月1日からの適用で間違いないですか?
→上記資料の冒頭に

 診療報酬の算定方法(平成二十年厚生労働省告示第五十九号)第一号ただし書並びに厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法(平成二十年厚生労働省告示第九十三号)別表4から6まで及び20の規定に基づき、厚生労働大臣が指定する病院の病棟並びに厚生労働大臣が定める病院、基礎係数、機能評価係数Ⅰ、機能評価係数Ⅱ及び激変緩和係数(平成二十四年厚生労働省告示第百六十五号)の一部を次のように改正し、令和六年六月一日から適用する。

と告示されています。

ありがとうございました。
PDFですが、ページ数が20ページまでしかなかったです。

6月1日から適用で合ってると思います!

 機能評価係数2について事務局からメールが送られてきていると思いますが、そちらもご確認ください。6月1日からと記載あります。
 基礎係数、1につきましてもすでに発表されています。
 

既に告示されています。医療機関係数や診断群も6月1日からとなります。
https://www01.prrism.com/dpc/2023/file/R06naijiFAQ_20240219.pdf

告示されていて、令和6年6月1日適用です。

関連する質問

解決済回答4

レセプト請求が6ヶ月できていない場合

医療事務経験なしで入職した医院が半年間、職員がいなく医師だけで頑張っていたみたいです。...

医科診療報酬 その他

受付中回答0

労災の疾患別リハビリテーションについて

四肢加算対象の部位と対象にならない部位に運動器リハビリテーションを二単位ずつ同日に行った場合のお尋ねです。例えば足に✖️1.5を二単位、頸部に二単位の様に...

医科診療報酬 その他

受付中回答2

ベースアップ評価について

ご教授お願い致します。...

医科診療報酬 その他

解決済回答1

栄養情報連携料の算定について

同敷地内の老健へ入所された場合も算定可能なものでしょうか。...

医科診療報酬 その他

受付中回答1

レセプト返礼 (原審査)について

初歩的な質問となり申し訳ございません。

社保支払基金より資格確認結果連絡書(原審査)がとどき、
処理区分には レセプト記載の保険者等に請求...

医科診療報酬 その他

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。