診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

病名の主病名の記載について

病名の主病名の記載について

  • 解決済回答2
・(主)脳梗塞後遺症 (主)不安定狭心症 (主)糖尿病
(主)高血圧
以上の複数の病名がある患者様ですが、6月からでも、脳梗塞後遺症や不安定狭心症があるので、従来どうりに、特定疾患療養管理料を算定できるとおもいますが、そのとき、糖尿病と高血圧の前にある(主)は消した方がよいのでしょうか?
 お忙しいところ申し訳ありませんが、ご教示いただけたら幸いです。

回答

ベストアンサー

糖尿病と高血圧の前にある(主)は消した方がよいと思います。

そのようにさせていただきます。
ご教示ありがとうございます。

 その通りです。主病を脳梗塞後遺症または不安定狭心症とし、特定疾患療養管理料を算定されるならば糖尿病、高血圧症は(主)を消して副傷病とする必要があります。糖尿病、高血圧症が主病とされていると6月以降は特定疾患療養管理料の算定要件を満たしませんので、主病を1つとするよう返戻されたり、特定疾患療養管理料が減点される可能性があります。
 また、「主病は原則1つ」とされていますので、脳梗塞後遺症と不安定狭心症のどちらがより全身的な医学管理の中心となっているかを判断して、一方のみを主病とされるのが望ましいと思います。

「主病は原則1つ」とされていますので、脳梗塞後遺症と不安定狭心症のどちらがより全身的な医学管理の中心となっているかを判断して、一方のみを主病とされるのが望ましい

 以上は知りませんでした。今まで、主病名を複数にしていました。今まで、何も言われなかったのが不思議です。

関連する質問

受付中回答0

外来腫瘍化学療法診療料1 ロ の算定について

今回の改定にあたり、改めて整理をしているところです。
・化学療法に伴う副作用
・当日化学療法の中止時(副作用の為)
に当該診療科を請求していますが、...

医科診療報酬 医学管理等

解決済回答3

糖尿病透析予防指導管理料

糖尿病透析予防指導管理料について、教えてください。
算定する場合は、スタッフの届け出が必要と理解しています。...

医科診療報酬 医学管理等

解決済回答2

特定疾患療養管理料の対象疾患について

特定疾患療養管理料について、慢性腎不全は対象疾患になるのでしょうか?...

医科診療報酬 医学管理等

受付中回答1

認知症サポート医の加算について

医師が今年認知症サポート医の研修を受けるそうなのですが、認知症サポート医になったことで取れる加算は、認知症サポート指導料だけですか?...

医科診療報酬 医学管理等

受付中回答2

生活習慣病管理料(I)をあえて取らない月

生活習慣病管理料(I)を算定している患者に生活習慣病とは関係のない胃カメラや大腸カメラの予約が入っている場合…...

医科診療報酬 医学管理等

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。