診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

要配慮個人情報の第三者提供の同意の取り方について

要配慮個人情報の第三者提供の同意の取り方について

  • 受付中回答2
企業から依頼を受けて、健康診断を行っている病院です。
とある企業から、「職員の健康管理に力を入れるため、健康診断の際に職員が提出した問診票の控えが欲しい」と依頼がありました。
要配慮個人情報ということで、本人から同意書をもらうことを検討していました。この方法がベストであることは理解しているのですが、その企業は数百人規模の会社で当院の負担が増えるため躊躇しています。
みなさんの病院では、要配慮個人情報の第三者提供の同意はどのように取っていますか?

回答

当然のことですが、先方が職員に同意をとるのが通常だと思います。
なぜ貴院が同意をとる必要があるのでしょうか。
一度、先方に職員が入職した際に包括的に同意がとれないか、申し入れをされたほうがよろしいかと。
当方では、このようなケースでは、先方に同意をとってもらうようにしています。

個人情報保護法は「個人情報取扱事業者は、次に掲げる場合を除くほか、あらかじめ本人の同意を得ないで、個人データを第三者に提供してはならない」(27条第1項)とあり、病院側が同意をとることが本筋だと思っていました。要配慮個人情報ならば、なおさらだと・・・。ただ、企業側に一括して同意書をとってもらい、提出していただけるようお願いしてみるのもひとつかなと思っています。(やってくれるかどうかはわかりませんが)

本人から同意書をもらうことを検討していました。
→企業側で一括して同意をとってもらい、それを貴院が確認した上でお渡しする…ですかね。

企業側が一括して同意をもらった場合、その同意書は病院側に提出してもらうべきですよね?

回答する

すべての方が気持ちよくご利用になれるよう、第三者に不快感を与える行為(誹謗中傷、暴言、宣伝行為など)、回答の強要、個人情報の公開(ご自身の情報であっても公開することはご遠慮ください)、特定ユーザーとの個人的なやり取りはやめましょう。これらの行為が見つかった場合は、投稿者の了承を得ることなく投稿を削除する場合があります。

関連する質問

受付中回答0

医療材料の保健償還価格の調べ方を教えてください。

償還価格の確認方法を教えてください

その他 

受付中回答0

健保使用の交通事故について

当院では健保使用時は窓口患者負担してもらい、依頼があれば損保へ自賠責診断書・明細書を送っています。...

その他 

受付中回答0

HLA検査返金について

HLA検査は造血幹細胞移植において診療報酬本の注意書きに含まれるとなってますが、別に文章で明記されてますでしょうか。...

その他 

受付中回答2

カルベジロール12.5mgの処方について

カルベジロール12.5mgのに「ACE阻害薬、利尿薬、ジギタリス製剤等の基礎治療を受けているもの」と記述されていますが、該当する処方を受けていなければ虚血...

その他 

受付中回答3

医師不在(出勤前)の患者の受入れに関して

いつもお世話になっております。
クリニックの医療事務をしております。

前院長から、医師不在時の患者受入れはあまり良くないと言われたことがあります。...

その他 

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。