診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

アルドメット錠250

販売名
アルドメット錠250
識別コード
032
薬価
250mg1錠 16.80円
製造メーカー
ミノファーゲン製薬

添付文書情報2022年09月改定(第1版)

商品情報

薬効分類名
メチルドパ製剤
一般名
メチルドパ水和物錠
禁忌
2.1. 急性肝炎、慢性肝炎の活動期・肝硬変の活動期の患者〔9.3.1参照〕。
2.2. 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者。
効能・効果
高血圧症(本態性高血圧症)、高血圧症(腎性高血圧症等)、悪性高血圧。
用法・用量
メチルドパとして、通常成人初期1日250~750mgの経口投与からはじめ、適当な降圧効果が得られるまで数日以上の間隔をおいて1日250mgずつ増量する。
通常維持量は1日250~2000mgで1~3回に分割経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
肝機能障害患者
8.1. 投与初期又は増量時に眠気、脱力感等があらわれることがあるので、高所作業、自動車の運転等危険を伴う作業に注意させること。
8.2. 心不全又は浮腫のある患者に投与する場合には、チアジド系利尿剤等の降圧利尿剤を併用することが望ましい。
8.3. 重篤な血液障害があらわれることがあるので、定期的に検査を実施するなど観察を十分に行うこと〔11.1.1参照〕。
8.4. 肝炎等の肝機能障害や黄疸があらわれることがあるので、肝機能検査を実施するなど、観察を十分に行うこと〔11.1.10参照〕。
9.3.1. 急性肝炎、慢性肝炎の活動期・肝硬変の活動期の患者:投与しないこと(肝機能障害を悪化させることがある)〔2.1参照〕。
9.3.2. 肝疾患の既往歴又は肝機能障害<急性肝炎・慢性肝炎の活動期・肝硬変の活動期を除く>のある患者:肝疾患を再発又は肝機能障害を悪化させるおそれがある。
相互作用
10.2. 併用注意:1). 麻酔剤(チオペンタールナトリウム)[本剤の作用が増強され低血圧があらわれることがあるので、本剤の投与を受けていた患者には、麻酔剤を減量するなど、注意すること(この低血圧は、通常、昇圧剤の投与により回復する)(両薬剤ともに降圧作用を有する)]。
2). 他の降圧剤(ニフェジピン、硫酸グアネチジン等)[降圧作用が増強されることがある(作用機序の異なる降圧作用により互いに協力的に作用する)]。
3). 抗パーキンソン剤(レボドパ)[本剤の降圧作用が増強されることがある(レボドパの降圧機序は不明であるが併用により相加的血圧低下が起こる可能性がある)]。
4). 鉄剤(硫酸鉄)[本剤の降圧作用が減弱されることがある(本剤の消化管からの吸収が阻害されることがある)]。
副作用
次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。
重大な副作用
11.1. 重大な副作用
11.1.1. 溶血性貧血(0.18%)、白血球減少、無顆粒球症、血小板減少(いずれも頻度不明):重篤な血液障害があらわれることがある。また、直接クームス試験等の陽性があらわれることがある〔8.3参照〕。
11.1.2. 脳血管不全症状、舞踏病アテトーゼ様不随意運動、両側性ベル麻痺(いずれも頻度不明)。
11.1.3. 狭心症発作誘発(頻度不明)。
11.1.4. 心筋炎(頻度不明)。
11.1.5. SLE様症状(頻度不明)。
11.1.6. 脈管炎(頻度不明)。
11.1.7. うっ血性心不全(頻度不明)。
11.1.8. 骨髄抑制(頻度不明)。
11.1.9. 中毒性表皮壊死融解症(Toxic Epidermal Necrolysis:TEN)(頻度不明)。
11.1.10. 肝炎(頻度不明):肝炎等の肝機能障害や黄疸があらわれることがある〔8.4参照〕。
11.2. その他の副作用
1). 肝臓:(頻度不明)肝機能障害(AST上昇、ALT上昇、γ-GTP上昇等)[原因不明の肝機能異常が認められた場合には直ちに投与を中止し、適切な処置を行うこと(また、投与初期には定期的に肝機能検査及び白血球分画検査を行うこと)]。
2). 精神神経系:(0.1~5%未満)脱力感、頭痛、眠気、めまい、ふらふら感、(頻度不明)知覚異常、抑うつ、精神活動減退、悪夢、不眠、パーキンソン症状。
3). 循環器系:(0.1~5%未満)徐脈、起立性低血圧、(頻度不明)頸動脈洞の過敏による徐脈・失神。
4). 消化器:(0.1~5%未満)悪心・嘔吐、食欲不振、口渇、下痢、(0.1%未満)腹部膨満、(頻度不明)便秘、大腸炎、舌あれ、黒舌、唾液腺炎、膵炎。
5). 過敏症:(0.1~5%未満)発疹。
6). その他:(0.1~5%未満)鼻閉、(0.1%未満)浮腫、(頻度不明)体重増加、性欲減退、陰萎、筋肉痛、関節痛、女性型乳房、乳房肥大、乳汁分泌、無月経、高プロラクチン血症、BUN上昇、発熱[原因不明の発熱が認められた場合には直ちに投与を中止し、適切な処置を行うこと(また、投与初期には定期的に肝機能検査及び白血球分画検査を行うこと)、投与初期3週以内に多く、好酸球増多・肝機能障害を伴う場合がある]。
再評価結果(国内文献44編の集計)における発現頻度。
高齢者
低用量から投与を開始するなど患者の状態を観察しながら慎重に投与すること(一般に過度の降圧は好ましくないとされており、脳梗塞等が起こるおそれがある)。
授乳婦
妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること(浮腫による著しい鼻閉を有する児を出産した報告がある)。
治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること(薬剤がヒト母乳中に移行することが報告されている)。
小児等
小児等を対象とした臨床試験は実施していない。
適用上の注意
14.1. 薬剤交付時の注意PTP包装の薬剤はPTPシートから取り出して服用するよう指導すること(PTPシートの誤飲により、硬い鋭角部が食道粘膜へ刺入し、更には穿孔をおこして縦隔洞炎等の重篤な合併症を併発することがある)。
その他の注意
15.1. 臨床使用に基づく情報15.1.1. 本剤投与中の患者の尿を放置すると、メチルドパ又はその代謝物が分解され、尿が黒変することがある。
15.1.2. 本剤投与中の患者に透析を行うと本剤が除去されるので、血圧が上昇することがある。

16.1 血中濃度
本剤の経口投与後の吸収は良好であり、健康成人9人にメチルドパを500mg経口投与した場合、血中濃度は約2.9時間後に最高値3.55μg/mLに達する。血中濃度の生物学的半減期は約2.1時間である。
16.5 排泄
本剤及びその代謝物はほとんど腎臓から排泄される。本剤の腎臓からの排泄量は個人差が大きいが、健康成人に経口投与した場合、投与後24時間までの遊離体の尿中排泄率は平均16.5%であり、尿中総排泄率は平均30.2%である。

17.1 有効性及び安全性に関する試験
17.1.1 国内臨床成績
高血圧症に対する一般臨床試験において67.6%(528/781例)の有効率を示した。また、軽症本態性高血圧症患者において、ヒドロクロロチアジドを対照薬とする二重盲検比較試験により本剤の有用性が認められている。

18.1 作用機序
メチルドパの降圧作用は、その代謝物であるα‐メチルノルアドレナリンによる中枢のα‐アドレナリン作働性受容体の刺激、偽神経伝達、血漿レニン活性の低下等に由来するものといわれている。また、本剤は芳香族アミノ酸脱炭酸酵素阻害作用により、ノルアドレナリン、アドレナリン、ドパミン、セロトニン等の組織内濃度を可逆的に低下させることが認められている。
18.2 降圧作用
ネコ、イヌにおける動物実験で、メチルドパ投与により血圧が有意に低下することが認められている。また、本態性高血圧症患者においても収縮期血圧及び拡張期血圧をともに低下させ、長期にわたる安定した降圧効果を示すことが認められている。腎機能障害のある患者では、本剤の少量で降圧効果が認められている。なお、高血圧症患者において、メチルドパの心機能、腎機能に対する直接作用は認められていない。

一包可:不可
分割:不可
粉砕:不明
製造販売会社
ミノファーゲン製薬
販売会社
 

おくすりのQ&A

解決済回答2

整腸剤の併用について

リアルダ、ミヤBMに今回からラックビー錠と、ビオフェルミン錠追加。...

薬価・添付文書 製品

受付中回答2

オメプラールとオメプラゾール

4月より後発品のオメプラゾールより、先発品のオメプラールの方が薬価が安くなるようですが、安い先発品を選ぶことにより保険請求に影響のある点数はありますか?

薬価・添付文書 その他

解決済回答5

病名

フルオロメトロン点眼には急性結膜炎の病名はいりますか?

薬価・添付文書 

解決済回答3

リベルサス投与について

いつもお世話になっております。
2型糖尿病の薬、リベルサスについてですが、外来患者さんに投与した場合、コメントが必要でしょうか?特殊な薬なのでしょうか?...

薬価・添付文書 製品

解決済回答2

診療点数教えて下さい

フィルグラスチムBS注75シリンジ「F」0.3ml  1筒の診療点数教えて下さい。

レベチラセタム錠500mg「サワイ」1錠薬価教えて下さい。

薬価・添付文書 製品

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。