診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

令和6年 診療報酬点数表

令和6年 医科診療報酬点数表

医科診療報酬点数表に関する事項 通則

第1章 基本診療料

第2章 特掲診療料

特掲診療料 通則

第3章 介護老人保健施設入所者に係る診療料

介護老人保健施設入所者に係る診療料 通則・一般的事項

第4章 経過措置

令和6年 歯科診療報酬点数表

歯科診療報酬点数表に関する事項 通則

第1章 基本診療料

第2章 特掲診療料

令和6年 調剤診療報酬点数表

調剤報酬点数表に関する事項通則

第1節 調剤技術料

第2節 薬学管理料

薬学管理料一般的事項

第3節 薬剤料

第4節 特定保険医療材料料

第5節 経過措置

診療報酬のQ&A

受付中回答0

訪問歯科での口腔機能管理料について

訪問歯科で口腔機能低下症の患者さんに口腔機能管理料60点(口機能)を算定しようと思ったのですが、介護保険の居宅療養管理指導を算定している場合には算定できな...

歯科診療報酬 

受付中回答0

在宅復帰機能強化加算

療養病棟の在宅復帰機能強化加算についてお尋ねします。...

施設基準 病院の入院基本料の施設基準等

受付中回答2

硬膜外麻酔

留置カテーテルの費用は算定できますか

医科診療報酬 麻酔

受付中回答3

介護医療院 他科受診理由について

病院併設の介護医療院です。他科受診については算定は可能と理解しましたが、レセプトに理由の記載があります。どのように記載していますか?

介護報酬 

受付中回答4

ジャディアンスのコメントについて

慢性腎臓病の患者さんにたいしてジャディアンス10mgを投与していますが、レセプトのコメントが必要なのかどうか教えてください。

医科診療報酬 投薬

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。