令和6年 第2章 特掲診療料
通知
<通則>
1 第1部に規定する特定疾患療養管理料、ウイルス疾患指導料、小児特定疾患カウンセリング料、小児科療養指導料、てんかん指導料、難病外来指導管理料、皮膚科特定疾患指導管理料、慢性疼痛疾患管理料、小児悪性腫瘍患者指導管理料及び耳鼻咽喉科特定疾患指導管理料並びに第2部第2節第1款の各区分に規定する在宅療養指導管理料及び第8部精神科専門療法に掲げる心身医学療法は特に規定する場合を除き同一月に算定できない。
2 算定回数が「週」単位又は「月」単位とされているものについては、特に定めのない限り、それぞれ日曜日から土曜日までの1週間又は月の初日から月の末日までの1か月を単位として算定する。
医科診療報酬 のQ&A
入院していた患者さんのレセプトについてです。
左下の方にある請求点数は点数を全て足していくのは分かるのですが、負担金額の計算方法が分からないです。...
人工腎臓の休日加算について 2024年12月29日から2025年1月3日について
当院では 透析実施日を 2024年12月30日 2024年12月31日...
土曜日の15時に救急受診でそのまま入院になったのですが、その日透析を18時から21時半まで行いました。この場合、人工腎臓の手技に処置の時間外加算は算定でき...
回復期リハビリ病棟に入院する患者において、上限日数を超過して入院した場合、実績指数の計算では在棟日数はどのようにカウントすればいいでしょうか?(例:大腿骨...
わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!
このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。
検索した単語がハイライトで表示されます