診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

令和6年 診療報酬点数表

令和6年 医科診療報酬点数表

医科診療報酬点数表に関する事項 通則

第1章 基本診療料

第2章 特掲診療料

特掲診療料 通則

第3章 介護老人保健施設入所者に係る診療料

介護老人保健施設入所者に係る診療料 通則・一般的事項

第4章 経過措置

令和6年 歯科診療報酬点数表

歯科診療報酬点数表に関する事項 通則

第1章 基本診療料

第2章 特掲診療料

令和6年 調剤診療報酬点数表

調剤報酬点数表に関する事項通則

第1節 調剤技術料

第2節 薬学管理料

薬学管理料一般的事項

第3節 薬剤料

第4節 特定保険医療材料料

第5節 経過措置

医科診療報酬のQ&A

受付中回答0

面皰圧出

前回の面圧処置から期間はどれくらいあけないといけませんか。...

医科診療報酬 処置

受付中回答0

短期滞在手術等基本料1

いつも皆様の回答にてお勉強させていただいております。ありがとうございます!!...

医科診療報酬 入院料等

受付中回答0

未来院請求について

先日CAD/CAM冠を未来院請求をかけたのですが、技工物自体は破棄してもいいのでしょうか?...

医科診療報酬 

受付中回答2

耳鳴症に対するツムラ釣藤散エキス顆粒について

耳鼻科の診療で耳鳴症に対してツムラ釣藤散エキス顆粒を先生が処方しています。耳鳴症のみの病名ですと査定されますでしょうか?

医科診療報酬 投薬

解決済回答5

葛根湯のレセプト病名について

こんにちは。内科にて勤務しています。
葛根湯を処方する時、先生が病名を肩こりでつけています。...

医科診療報酬 投薬

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。