診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

弗化ナトリウム液「ネオ」

販売名
弗化ナトリウム液「ネオ」
薬価
2%1mL 0.00円
製造メーカー
ネオ製薬

添付文書情報2014年09月改定(第9版)

商品情報

薬効分類名
その他の歯科口腔用薬
一般名
フッ化ナトリウム液

-

効能・効果
う蝕の予防。
用法・用量
歯面に対し2週間に3~4回塗布を1クールとし、これを年間1~2回次の方法により実施する。
[塗布方法]
1.一般的方法
1).歯面の清掃:歯ブラシ等によって口腔内を十分に清掃してから、必要ある時は塗布面の歯石を除去し、ポリッシングブラシ又はポリッシングカップに研磨剤をつけて歯面から歯垢(苔)を除くようにする。
2).防湿・乾燥:巻綿花(ロールワッテ)を用いて塗布する歯を孤立させ、綿球で唾液を拭った後、圧縮空気(エアーブロー)で乾燥する。
3).薬液の塗布:薬液(2mL以下)に浸した脱脂綿、ガーゼ等で歯面をなるべく長く薬液に浸潤させる。塗布後約30分間は洗口させないで唾液を吐かせる程度にとどめる。
2.トレー法
1).歯面の清掃:一般的方法と同様に行う。
2).トレーの選択及び適合:歯(列)弓に適合するトレーを選び、このトレーの大きさに合ったゴム袋及び塗布紙をセットする。
3).薬液の浸潤:塗布紙にスポイトで薬液(2mL以下)を浸み込ませる。
4).トレーの装着:トレーを口腔内に挿入し、軽く歯列に圧接して約4分間噛ませる。
5).トレーの除去:トレーを外し、塗布紙を除去する。塗布後約30分間は洗口させないで唾液を吐かせる程度にとどめる。
<用法・用量に関連する使用上の注意>
1.塗布薬液量は2mL以下とし、幼小児においては必要最小限度にとどめる。
2.塗布後約30分間は洗口させない(但し、薬液の残留する唾液は吐き出させ、飲み込まないよう指示する)。
過敏症(頻度不明):過敏症状が現れたとの報告があるので、そのような場合には、直ちに塗布を中止し、適切な処置を行う。
取扱い上の注意
1.う蝕の予防<歯面塗布>にのみ使用する。
2.腐食性があるので、できるだけ口腔粘膜等に薬液が触れないよう注意する。
3.手指等に付着した場合や万一眼に入った場合には、直ちに多量の水で洗浄する等の適切な処置を行う。
4.誤って飲用し、嘔吐、腹痛、下痢等の急性中毒症状を起こした場合には、牛乳、グルコン酸カルシウム等のカルシウム剤を応急的に服用させ、医師の診療を受けさせる。
5.歯科医師又はその指導下で歯科衛生士が取り扱う。
6.歯科用にのみ使用する。
<注意>誤って飲用することのないよう注意して保管する。
その他の注意
急性毒性(フッ化ナトリウム):ラット経口LD50=180mg/kg。
-
-

歯牙の形成期に適量のフッ素が作用すると、ヒドロキシアパタイトの生成が促進され、結晶性が向上することがX線結晶学的にも証明されている。
また、作用するフッ素量に応じ、ヒドロキシアパタイトの水酸基とフッ素イオンが置換し、安定した結晶構造を持つフルオロアパタイトが生成し、エナメル質の溶解性が減少するとともに、フッ素の唾液中の無機質を沈着させる再石灰化促進作用と、細菌の産生する酵素の活性を阻害し、酸産生を低下させる作用等により、歯質の耐酸性を向上させ、齲蝕抵抗性のある良質な歯牙を形成する。

製造販売会社
ネオ製薬
販売会社
 ナルコーム

おくすりのQ&A

解決済回答2

整腸剤の併用について

リアルダ、ミヤBMに今回からラックビー錠と、ビオフェルミン錠追加。...

薬価・添付文書 製品

受付中回答2

オメプラールとオメプラゾール

4月より後発品のオメプラゾールより、先発品のオメプラールの方が薬価が安くなるようですが、安い先発品を選ぶことにより保険請求に影響のある点数はありますか?

薬価・添付文書 その他

解決済回答5

病名

フルオロメトロン点眼には急性結膜炎の病名はいりますか?

薬価・添付文書 

解決済回答3

リベルサス投与について

いつもお世話になっております。
2型糖尿病の薬、リベルサスについてですが、外来患者さんに投与した場合、コメントが必要でしょうか?特殊な薬なのでしょうか?...

薬価・添付文書 製品

解決済回答2

診療点数教えて下さい

フィルグラスチムBS注75シリンジ「F」0.3ml  1筒の診療点数教えて下さい。

レベチラセタム錠500mg「サワイ」1錠薬価教えて下さい。

薬価・添付文書 製品

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。