診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

オフロキサシン耳科用液0.3%「CEO」

販売名
オフロキサシン耳科用液0.3%「CEO」
薬価
3mg1mL 51.10円
製造メーカー
セオリア ファーマ

添付文書情報2024年01月改定(第1版)

商品情報

薬効分類名
その他の耳鼻科用剤
一般名
オフロキサシン3mg1mL点耳液
禁忌
本剤の成分又はレボフロキサシン水和物に対し過敏症の既往歴のある患者〔9.1.1参照〕。
効能・効果
外耳炎、中耳炎。
(効能又は効果に関連する注意)
5.1. 〈中耳炎〉「抗微生物薬適正使用の手引き」を参照し、抗菌薬投与の必要性を判断した上で、本剤の投与が適切と判断される場合に投与すること。
5.2. 〈中耳炎〉炎症が中耳粘膜に限局している場合に本剤による局所的治療が適用となる(しかし、炎症が鼓室周辺にまで及ぶような場合には、本剤による局所的治療以外、経口剤などによる全身的治療を検討することが望ましい)。
用法・用量
通常、成人に対して、1回6~10滴を1日2回点耳する。点耳後は約10分間の耳浴を行う。なお、症状により適宜回数を増減する。小児に対しては、適宜滴数を減ずる。
(用法及び用量に関連する注意)
4週間の投与を目安とし、その後の継続投与については、長期投与に伴う真菌の発現や菌の耐性化等に留意し、漫然と投与しないよう慎重に行うこと。
合併症・既往歴等のある患者
本剤の使用にあたっては、耐性菌の発現等を防ぐため、原則として感受性を確認し、疾病の治療上必要な最小限の期間の投与にとどめること。
9.1.1. キノロン系抗菌薬に対し過敏症の既往歴のある患者(ただし、本剤又はレボフロキサシンに対し過敏症の既往歴のある患者には投与しないこと)〔2.禁忌の項参照〕。
副作用
次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。
11.2. その他の副作用
1). 過敏症:(頻度不明)過敏症状。
2). 耳:(1%未満)耳痛、(頻度不明)外耳道発赤。
3). その他:(頻度不明)頭痛、菌交代症。
授乳婦
治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。
治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。
適用上の注意
14.1. 薬剤交付時の注意14.1.1. 使用する際の薬液の温度が低いと、めまいを起こすおそれがあるので、使用時には、できるだけ体温に近い状態で使用すること。
14.1.2. 点耳の際、容器の先端が直接耳に触れないように注意すること。
その他の注意
15.2. 非臨床試験に基づく情報オフロキサシンの経口投与により、動物実験(幼若犬、幼若ラット)で関節異常が認められている。

16.1 血中濃度
成人患者3例の中耳腔内に0.3%オフロキサシン水溶液を1回10滴、1日2回、計14回点耳・耳浴した場合、30分後の血清中濃度は0.009~0.012μg/mLと低値であった。また、小児患者3例の中耳腔内に0.3%オフロキサシン水溶液5滴を単回点耳・耳浴した場合、120分後までの血清中濃度は0.013μg/mL以下と低値であった。
16.3 分布
成人患者1例の中耳腔内に0.3%オフロキサシン水溶液を1回10滴、1日2回、計19回点耳・耳浴した場合、90分後の中耳粘膜中濃度は19.5μg/g、また、成人患者3例に0.1%オフロキサシン水溶液10滴を単回点耳・耳浴した場合、30分後の耳漏中濃度は107~610μg/mLと高値を示した。
16.4 代謝
モルモットに0.3%14C‐オフロキサシン水溶液を中耳腔内に単回投与し、投与後0~24時間での尿中代謝物を検討した結果、未変化体が大部分(87%)であり、脱メチル体、N‐オキサイド、グルクロン酸抱合体が僅かに認められた。
16.5 排泄
モルモットに0.3%14C‐オフロキサシン水溶液を中耳腔内に単回投与し、尿及び糞中への放射能排泄を検討した結果、投与後72時間までに投与量の約90%が尿中に排泄され、糞中への排泄は僅かであった。
16.8 その他
16.8.1 生物学的同等性試験
モルモットに本剤又はタリビッド耳科用液0.3%を中耳腔内投与後、両剤の中耳骨胞組織中オフロキサシン濃度を比較したところ、有意差は認められなかった。

17.1 有効性及び安全性に関する試験
〈外耳炎〉
17.1.1 国内臨床試験
1日2回点耳・耳浴治療による一般臨床試験の概要は次のとおりである。
→図表を見る(PDF)

〈中耳炎〉
17.1.2 国内臨床試験
1日2回点耳・耳浴治療による一般臨床試験及び二重盲検比較試験の概要は次のとおりである。
→図表を見る(PDF)

また、中耳炎を対象とし、セファレキシンの経口投与を基礎治療にプラセボを対照とした二重盲検比較試験において、有効性が確認されている。
〈効能共通〉
17.1.3 国内臨床試験(除菌効果)
外耳炎、中耳炎に対する一般臨床試験において、1日1~2回点耳・耳浴治療による起炎菌の除菌率は、黄色ブドウ球菌(84株)で97.6%(82株)、コアグラーゼ陰性ブドウ球菌(57株)で91.2%(52株)であった。レンサ球菌属(10株)、肺炎球菌(3株)、プロテウス属(2株)、インフルエンザ菌(6株)及び緑膿菌(27株)は全株消失した。

18.1 作用機序
オフロキサシンは、細菌のDNAジャイレース及びトポイソメラーゼIVに作用し、DNA複製を阻害する。抗菌作用は殺菌的であり、MIC濃度において溶菌が認められた(in vitro)。
18.2 抗菌作用
オフロキサシンは、グラム陽性菌群及びグラム陰性菌群に対し広範囲な抗菌スペクトルを有し、ブドウ球菌属、レンサ球菌属、肺炎球菌、プロテウス属、モルガネラ・モルガニー、プロビデンシア属、インフルエンザ菌、緑膿菌を含む外耳炎、中耳炎病巣由来菌株に対し、抗菌活性を示した(in vitroあるいはマウス)。
18.3 生物学的同等性試験
18.3.1 急性中耳炎に対する治療効果
黄色ブドウ球菌感染による急性中耳炎モデル(モルモット)に本剤又はタリビッド耳科用液0.3%を中耳腔内投与後、両剤の治療効果を比較したところ、有意差は認められなかった。

製造販売会社
セオリア ファーマ
販売会社
武田薬品 

おくすりのQ&A

受付中回答3

ウルソ

主病名が肝硬変症
主病名以外に胆のう結石
ウルソ600mg処方 毎食後
特処56点は算定可能でしょうか?

薬価・添付文書 その他

受付中回答5

内服用ルゴール液の算定方法

内服用ルゴール液(ヨウ素83mg/ml)を院内で処方する際の点数と算定方法を教えてください

薬価・添付文書 その他

受付中回答3

併用投薬について

フロセミド注を持続点滴している患者に浮腫増悪の為アゾセミド内服を希望(本人が)
症状詳記行い、査定などは推測されますでしょうか?

薬価・添付文書 その他

解決済回答2

整腸剤の併用について

リアルダ、ミヤBMに今回からラックビー錠と、ビオフェルミン錠追加。...

薬価・添付文書 製品

解決済回答3

オメプラールとオメプラゾール

4月より後発品のオメプラゾールより、先発品のオメプラールの方が薬価が安くなるようですが、安い先発品を選ぶことにより保険請求に影響のある点数はありますか?

薬価・添付文書 その他

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。