ヨード・グリセリン歯科用消毒液「昭和」

販売名
ヨード・グリセリン歯科用消毒液「昭和」
薬価
1mL 0.00円
製造メーカー
ジーシー昭和薬品
添付文書情報2016年04月改定(第4版)
商品情報
薬効分類名
その他の歯科口腔用薬
一般名
歯科用ヨード・グリセリン
規制区分
- 習
- 処
- 生
- 特生
- 特承
- 毒
- 劇
- 麻
- 覚
- 覚原
- 向
- 禁忌
- 本剤に対し過敏症又はヨウ素に対し過敏症の既往歴のある患者。
- 効能・効果
- 口腔粘膜(歯肉)及び根管の消毒。
- 用法・用量
- 適量を綿球又は綿繊維につけ、局所に貼付する。
- 相互作用
- 併用禁忌:水銀剤[ヨウ化水銀が発生する恐れがある]。
- 過敏症:(頻度不明)発疹、口腔粘膜糜爛等の過敏症状の現れることがあるので、このような場合には投与を中止する。
- 取扱い上の注意
- 歯科用にのみ使用する。
衣類に付いた場合は、水で十分に洗い落とした後、チオ硫酸ナトリウム溶液を用いれば脱色できる。
-
-
ヨードグリセリンは、ヨウ素の殺菌消毒作用と硫酸亜鉛水和物の防腐収れん作用を期待して配合したものである。また、ヨウ化カリウムは水に難溶のヨウ素を溶かす目的に用い、グリセリンはヨウ素の局所刺激を緩和する目的に用いる。
- 製造販売会社
- ジーシー昭和薬品
- 販売会社
おくすりのQ&A
受付中回答1
受付中回答1
解決済回答5
受付中回答4
ヒアルロン酸ナトリウム点眼薬について防腐剤が入ってないものを除いてコンタクトレンズ装着時には点眼できませんよね?
わかる方ご教示お願いします。
受付中回答3
病院から、「先日の処方箋で、出し忘れた薬があるので追加してほしい」と依頼を受けました。
その処方箋は既に調剤済みで、患者さんにお薬が渡っている状態です。...
わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!
このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。