第1部 医学管理等
- B000 特定疾患療養管理料
- B001 特定疾患治療管理料
- B001_1 ウイルス疾患指導料
- B001_2 特定薬剤治療管理料
- B001_3 悪性腫瘍特異物質治療管理料
- B001_4 小児特定疾患カウンセリング料
- B001_5 小児科療養指導料
- B001_6 てんかん指導料
- B001_7 難病外来指導管理料
- B001_8 皮膚科特定疾患指導管理料
- B001_9 外来栄養食事指導料
- B001_10 入院栄養食事指導料(週1回)
- B001_11 集団栄養食事指導料
- B001_12 心臓ペースメーカー指導管理料
- B001_13 在宅療養指導料
- B001_14 高度難聴指導管理料
- B001_15 慢性維持透析患者外来医学管理料
- B001_16 喘息治療管理料
- B001_17 慢性疼痛疾患管理料
- B001_18 小児悪性腫瘍患者指導管理料
- B001_19 削除
- B001_20 糖尿病合併症管理料
- B001_21 耳鼻咽喉科特定疾患指導管理料
- B001_22 がん性疼痛緩和指導管理料
- B001_23 がん患者指導管理料
- B001_24 外来緩和ケア管理料
- B001_25 移植後患者指導管理料
- B001_26 植込型輸液ポンプ持続注入療法指導管理料
- B001_27 糖尿病透析予防指導管理料
- B001_28 小児運動器疾患指導管理料
- B001_29 乳腺炎重症化予防ケア・指導料
- B001_30 婦人科特定疾患治療管理料
- B001_31 腎代替療法指導管理料
- B001_32 一般不妊治療管理料
- B001_33 生殖補助医療管理料
- B001_34 二次性骨折予防継続管理料
- B001_35 アレルギー性鼻炎免疫療法治療管理料
- B001_36 下肢創傷処置管理料
- B001-2 小児科外来診療料(1日につき)
- B001-2-2 地域連携小児夜間・休日診療料
- B001-2-3 乳幼児育児栄養指導料
- B001-2-4 地域連携夜間・休日診療料
- B001-2-5 院内トリアージ実施料
- B001-2-6 夜間休日救急搬送医学管理料
- B001-2-7 外来リハビリテーション診療料
- B001-2-8 外来放射線照射診療料
- B001-2-9 地域包括診療料(月1回)
- B001-2-10 認知症地域包括診療料(月1回)
- B001-2-11 小児かかりつけ診療料(1日につき)
- B001-2-12 外来腫瘍化学療法診療料
- B001-3 生活習慣病管理料
- B001-3-2 ニコチン依存症管理料
- B001-4 手術前医学管理料
- B001-5 手術後医学管理料(1日につき)
- B001-6 肺血栓塞栓症予防管理料
- B001-7 リンパ浮腫指導管理料
- B001-8 臍ヘルニア圧迫指導管理料
- B001-9 療養・就労両立支援指導料
- B002 開放型病院共同指導料(Ⅰ)
- B003 開放型病院共同指導料(Ⅱ)
- B004 退院時共同指導料1
- B005 退院時共同指導料2
- B005-1-2 介護支援等連携指導料
- B005-1-3 介護保険リハビリテーション移行支援料
- B005-2 削除
- B005-3 削除
- B005-3-2 削除
- B005-4 ハイリスク妊産婦共同管理料(Ⅰ)
- B005-5 ハイリスク妊産婦共同管理料(Ⅱ)
- B005-6 がん治療連携計画策定料
- B005-6-2 がん治療連携指導料
- B005-6-3 がん治療連携管理料
- B005-6-4 外来がん患者在宅連携指導料
- B005-7 認知症専門診断管理料
- B005-7-2 認知症療養指導料
- B005-7-3 認知症サポート指導料
- B005-8 肝炎インターフェロン治療計画料
- B005-9 外来排尿自立指導料
- B005-10 ハイリスク妊産婦連携指導料1
- B005-10-2 ハイリスク妊産婦連携指導料2
- B005-11 遠隔連携診療料
- B005-12 こころの連携指導料(Ⅰ)
- B005-13 こころの連携指導料(Ⅱ)
- B006 救急救命管理料
- B006-2 削除
- B006-3 退院時リハビリテーション指導料
- B007 退院前訪問指導料
- B007-2 退院後訪問指導料
- B008 薬剤管理指導料
- B008-2 薬剤総合評価調整管理料
- B009 診療情報提供料(Ⅰ)
- B009-2 電子的診療情報評価料
- B010 診療情報提供料(Ⅱ)
- B010-2 診療情報連携共有料
- B011 連携強化診療情報提供料
- B011-2 削除
- B011-3 薬剤情報提供料
- B011-4 医療機器安全管理料
- B011-5 がんゲノムプロファイリング評価提供料
- B012 傷病手当金意見書交付料
- B013 療養費同意書交付料
- B014 退院時薬剤情報管理指導料
- B015 精神科退院時共同指導料
- B016 削除
- B017 削除
- B018 削除
医科診療報酬 医学管理等のQ&A
受付中回答2
受付中回答2
A病院で二次性骨折予防継続管理料1算定歴のある方が、退院後、B病院の外来で骨粗鬆症の内服治療を約半年間ほど継続(施設基準の届出未につき管理料算定なし)して...
受付中回答1
受付中回答2
受付中回答2
わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!
このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。