診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

第13部 病理診断

医科診療報酬 病理診断のQ&A

解決済回答2

組織診   免疫抗体法

レセプト勉強中で、教えていただきたいです。

組織切片(TーM)のみの算定の時は、採取料は...

医科診療報酬 病理診断

解決済回答2

病理検査の請求

皮膚科で皮膚皮下腫瘍摘出術を行った場合、病理検査を出すことが一般的なのですが、同一術野(例えば顔)で2つ以上の腫瘍を摘出(明らかに別の、例えば、粉瘤と色素...

医科診療報酬 病理診断

解決済回答3

細胞診(穿刺吸引細胞診、体腔洗浄等)について

婦人科初心者です。
①細胞診(婦人科材料等)+子宮頸管粘液採取+婦人科材料等液状化検体細胞診加算+病理判断料...

医科診療報酬 病理診断

解決済回答3

内視鏡下生検法算定について

病理組織標本作成は3臓器を上限とすると記載がありますが、内視鏡下生検法については上限はないのでしょうか? 

医科診療報酬 病理診断

解決済回答3

病理診断料(組織・細胞)算定について

病理診断料の算定不可となる事例について教えて下さい。
1 同月、地ケア病棟入院料算定あり(病理診断なし)、退院後外来で組織診施行。
2...

医科診療報酬 病理診断

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。