診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

令和4年 E101-5 乳房用ポジトロン断層撮影

  1. E101-5 乳房用ポジトロン断層撮影 4000点

18FDGの合成及び注入に要する費用は、所定点数に含まれる。

2 別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものとして地方厚生局長等に届け出た保険医療機関において行われる場合に限り算定する。

3 別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものとして地方厚生局長等に届け出た保険医療機関以外の保険医療機関において行われる場合は、所定点数の100分の80に相当する点数により算定する。

通知

(1) 乳房用ポジトロン断層撮影とは、乳房専用のPET装置を用いて、診断用の画像としてポジトロン断層撮影画像を撮影するものをいう。また、画像の方向、スライスの数、撮影の部位数、疾病の種類等にかかわらず、所定点数により算定する。

(2) 18FDGを用いて、乳がんの病期診断及び転移又は再発の診断を目的とし、他の検査又は画像診断により病期診断又は転移若しくは再発の診断が確定できない患者に使用した場合に限り算定する。

(3) 区分番号「E101-2」ポジトロン断層撮影の「2」18FDGを用いた場合(一連の検査につき)、区分番号「E101-3」ポジトロン断層・コンピューター断層複合撮影(一連の検査につき)の「2」18FDGを用いた場合(一連の検査につき)又は区分番号「E101-4」のポジトロン断層・磁気共鳴コンピューター断層複合撮影(一連につき)と併せて同日に行った場合に限り算定する。

(4) 18FDG製剤を医療機関内で製造する場合は、18FDG製剤の製造に係る衛生管理、品質管理等については、関係学会の定める基準を参考として、十分安全な体制を整備した上で実施すること。18FDGの合成及び注入に係る費用は所定点数に含まれ、別に算定できない。

(5) 放射性医薬品の管理に当たっては、専門の知識及び経験を有する放射性医薬品管理者を配置することが望ましい。

医科診療報酬 画像診断のQ&A

受付中回答2

全身MRI撮影

今年から全身MRI撮影が算定できるようになりました。
教えて欲しいことがあります。
適応条件として...

医科診療報酬 画像診断

受付中回答5

エコーの算定

同じ部位のエコーとXPは算定できますか?

医科診療報酬 画像診断

解決済回答2

胸椎と腰椎のレントゲン撮影について

腰部痛で来院した患者様ですが胸椎と腰椎の撮影をしました。 同一部位として算定出来ると思うのですがコメントには胸椎、腰椎の部位どちらも入れるのでしょうか?...

医科診療報酬 画像診断

解決済回答2

PET-CT保険適用について

PET-CTの保険適用要件で、大型血管炎については「高安動脈炎等の大型血管炎において、他の検査で病変の局在又は活動性の判断のつかない患者に使用する。」とあ...

医科診療報酬 画像診断

解決済回答1

レントゲン

腰椎・頚椎は、別々の算定になりますか?

医科診療報酬 画像診断

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。