令和4年 N003 歯科矯正セファログラム(一連につき)
- N003 歯科矯正セファログラム(一連につき) 300点
注
保険医療材料料は、所定点数に含まれる。
通知
(1) 歯科矯正セファログラムとは、焦点と被写体の中心及びフィルム面が常に一定の距離を保持し、かつ、エックス線の主線が両耳桿の延長線に対して、0度、90度又は45度に保てる規格の機器を用いて撮影したものをいう。なお、常に一定の距離とは、個々の患者につき、焦点と被写体の中心及びフィルム面の距離が経年的に一定であることをいう。
(2) 一連とは、側貌、前後像、斜位像等の撮影を全て含むものをいう。
(3) 歯科矯正セファログラムに用いたフィルムに係る費用は、所定点数に含まれ別に算定できない。
歯科診療報酬 歯科矯正のQ&A
解決済回答1
解決済回答2
解決済回答4
解決済回答1
初心者です、よろしくお願いします。
被爆者手帳をお持ちの高齢者施設入所者様の口腔ケアを行った場合、入所者様の自己負担金は発生するのでしょうか?...
解決済回答1
わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!
このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。
検索した単語がハイライトで表示されます