診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

令和4年 D011-4 小児口唇閉鎖力検査(1回につき)

  1. D011-4 小児口唇閉鎖力検査(1回につき) 100点

小児口唇閉鎖力測定を行った場合は、3月に1回に限り算定する。

通知

(1) 小児口唇閉鎖力検査とは、口唇閉鎖力測定器を用いて、口唇閉鎖力を測定する検査をいう。

(2) 当該検査は、問診、口腔内所見又は他の検査所見から口腔機能の発達不全が疑われる患者に対し、口腔機能発達不全症の診断を目的として実施した場合に算定する。なお、区分番号B000-4に掲げる歯科疾患管理料、区分番号B000-4-2に掲げる小児口腔機能管理料、区分番号B002に掲げる歯科特定疾患療養管理料、区分番号C001-3に掲げる歯科疾患在宅療養管理料又は区分番号C001-6に掲げる小児在宅患者訪問口腔リハビリテーション指導管理料を算定し、継続的な口腔機能の管理を行っている患者について、3月に1回に限り算定する。

(3) 検査に係る費用は所定点数に含まれ別に算定できない。

歯科診療報酬 検査のQ&A

受付中回答1

f局

f局を算定する場合、2回目以降も写真を撮ればダイアグノデントは不要でしょうか。

歯科診療報酬 検査

解決済回答1

内視鏡下嚥下機能検査とデンタル

接触機能障害で、内視鏡下嚥下機能検査を算定し、1歯のPerでデンタル撮影を算定したところ、「カルテ内に内視鏡下嚥下機能検査の算定があります」というエラーが...

歯科診療報酬 検査

解決済回答1

エナメル質初期う蝕管理加算

エナメル質初期う蝕管理加算260点とフッ化物歯面塗布130点は同日算定可能でしょうか?

歯科診療報酬 検査

解決済回答1

エナメル質初期う蝕管理加算

エナメル質初期う蝕管理加算は機械的歯面清掃と同日算定可能ですか?

歯科診療報酬 検査

解決済回答2

嚥下内視鏡検査(VE)について

嚥下内視鏡検査(VE)を行うにあたり、その際の傷病名は「嚥下障害」でしょうか?

歯科診療報酬 検査

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。