令和4年 E101 造影剤注入手技
- E101 造影剤注入手技 120点
通知
造影剤注入手技は、顎関節腔、上顎洞又は唾液腺に造影剤の注入を行った場合に算定する。
歯科診療報酬 画像診断のQ&A
受付中回答2
初診時に埋伏歯の症状にてパノラマを撮影し、後日埋伏歯の抜歯を希望されたので下歯槽管との位置確認のためCTを撮影しました。同月に上記の撮影を行なった場合、算...
受付中回答1
歯ぎしりだけでパントモ病名になり得ますか?
もちろん、パントモから歯ぎしり症の診断はできますが、保険のルールとして、歯ぎしり症だけでも大丈夫でしょうか?...
解決済回答3
解決済回答1
解決済回答2
Pul病名でも歯科用3次元エックス線断層撮影は、レセプト摘要欄に『4根管分岐点確認のため』とか『根管分岐点病変部位確認のため』とか理由が書いてあれば算定可...
わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!
このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。
検索した単語がハイライトで表示されます