診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

令和6年 B008 薬剤管理指導料

  1. 1 特に安全管理が必要な医薬品が投薬又は注射されている患者の場合 380点
  2. 2 1の患者以外の患者の場合 325点

1 別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものとして地方厚生局長等に届け出た保険医療機関に入院している患者のうち、1については別に厚生労働大臣が定める患者に対して、2についてはそれ以外の患者に対して、それぞれ投薬又は注射及び薬学的管理指導を行った場合は、当該患者に係る区分に従い、患者1人につき週1回かつ月4回に限り算定する。

2 麻薬の投薬又は注射が行われている患者に対して、麻薬の使用に関し、必要な薬学的管理指導を行った場合は、麻薬管理指導加算として、1回につき50点を所定点数に加算する。

3 区分番号B004-1-3に掲げるがん患者指導管理料(3に限る。)は、算定できない。

通知

医科点数表の区分番号B008に掲げる薬剤管理指導料の例により算定する。

歯科診療報酬 医学管理等のQ&A

受付中回答1

総医について

総医の算定について、総医は、処置が無くても算定可能ですが、算定不可能な場合は、ございますか?例えば義歯関係、消毒関係とか、ご教授下さい

歯科診療報酬 医学管理等

解決済回答1

医管に関して質問がございます。

医管算定に関して、カルテ記載に必要な条件は、①管理内容 ②患者の全身状態...

歯科診療報酬 医学管理等

解決済回答1

G病名 パノラマ

...

歯科診療報酬 医学管理等

解決済回答1

歯科訪問診療と診療情報提供書

歯科訪問診療で介護保険居宅療養管理指導費を算定している場合、診療情報提供書の算定は、市町村や指定居宅介護支援事業所はできないが、総合病院等への診療情報提供...

歯科診療報酬 医学管理等

受付中回答1

歯冠破折病名

 お世話になっております。c病名で充形算定後、次月に歯冠破折病名でkp、impを算定することは可能でしょうか。

歯科診療報酬 医学管理等

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。

検索した単語がハイライトで表示されます

しろぼんねっと 新規会員登録受付中!