診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

令和6年 O001 口腔病理判断料(歯科診療に係るものに限る。)

  1. O001 口腔病理判断料(歯科診療に係るものに限る。) 130点

1 行われた病理標本作製の種類又は回数にかかわらず、月1回に限り算定する。

2 区分番号O000に掲げる口腔病理診断料を算定した場合は、算定できない。

歯科診療報酬 病理診断のQ&A

受付中回答1

入院中の術中での病理組織

歯科に入院中の術中で病理組織をした場合標本作製は算定出来ますか?

歯科診療報酬 病理診断

受付中回答1

生検法実施

歯肉から組織を採取し生検法も行った場合の点数は?

歯科診療報酬 病理診断

解決済回答1

保育園、通信制高校などの歯科検診の代行

宜しくお願いいたします。...

歯科診療報酬 病理診断

解決済回答1

カンジダ検査について

カンジダが疑わしい症例があり、細菌培養同定検査を行いました。
口腔カンジダ症の疑い 病名をつけ、同日にスケーリングとTBIを行いました。...

歯科診療報酬 病理診断

解決済回答1

へバーデン結節の患者様への補綴物

あまり例を見ない症例ですが、ご助言いただければ幸いです。...

歯科診療報酬 病理診断

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。

検索した単語がハイライトで表示されます

しろぼんねっと 新規会員登録受付中!