令和6年 P000 看護職員処遇改善評価料
注
医科点数表の区分番号O000に掲げる看護職員処遇改善評価料の注に規定する別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものとして地方厚生局長等に届け出た保険医療機関に入院している患者であって、第1章第2部第1節の入院基本料(特別入院基本料等を含む。)、同部第3節の特定入院料又は同部第4節の短期滞在手術等基本料(短期滞在手術等基本料1を除く。)を算定しているものについて、医科点数表の区分番号O000に掲げる看護職員処遇改善評価料の例により算定する。
通知
看護職員処遇改善評価料は、地域で新型コロナウイルス感染症に係る医療など一定の役割を担う保険医療機関に勤務する保健師、助産師、看護師及び准看護師の賃金を改善するための措置を実施することを評価したものであり、第1章第2部第1節入院基本料、第3節特定入院料又は第4節短期滞在手術等基本料(医科点数表の「区分番号A400」の例により算定する短期滞在手術等基本料1を除く。)を算定している患者について、1日につき1回に限り算定できる。
歯科診療報酬 その他のQ&A
在宅歯科栄養サポートチーム等連携指導料2の算定について質問です。
算定要件として食事観察および施設内カンファレンスの参加とあります。...
障害者グループホームに訪問歯科診療、訪衛指を行う場合医療保険で請求をしたらよろしいでしょうか?介護保険で請求する場合はあるのでしょうか?ご教示下さい。
わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!
このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。
検索した単語がハイライトで表示されます