診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

第一 届出の通則

保険医療機関(健康保険法(大正十一年法律第七十号)第六十三条第三項第一号に規定する保険医療機関をいう。以下同じ。)は、第二から第十の二までに規定する施設基準に従い、適正に届出を行わなければならないこと。

保険医療機関は、届出を行った後に、当該届出に係る内容と異なる事情が生じた場合には、速やかに届出の内容の変更を行わなければならないこと。

届出の内容又は届出の変更の内容が第二から第十の二までに規定する施設基準に適合しない場合には、当該届出又は届出の変更は無効であること。

届出については、届出を行う保険医療機関の所在地を管轄する地方厚生局長又は地方厚生支局長(以下「地方厚生局長等」という。)に対して行うこと。ただし、当該所在地を管轄する地方厚生局又は地方厚生支局の分室がある場合には、当該分室を経由して行うこととする。

施設基準のQ&A

受付中回答3

診療時間変更届け出

質問いたします。
診療所です。診察時間の変更を行いたいのですが、どのように行ったらよいのでしょうか?
保健所と厚生局への届け出が必要でしょうか?

施設基準 届出の通則

解決済回答1

新生児特定集中治療室管理料の年間実績を満たさなくなった場合の届け出と算定変更の時期について

いつもお世話になってます<(_ _)>

新生児特定集中治療室管理料の施設基準の要件である「ア 直近1年間の出生体重1,000...

施設基準 届出の通則

解決済回答1

看護職員処遇改善評価料の実績報告書について

 看護職員処遇改善評価料の実績報告書に関しての質問です。

 報告書の中で、この評価料の算定回数を記載する項目があります。...

施設基準 届出の通則

解決済回答1

看護職員処遇改善評価料 計画書の提出について

 7月の定例報告において、看護職員処遇改善評価料の賃金改善計画書を厚生局へ提出することとなっております。...

施設基準 届出の通則

受付中回答1

K268 緑内障手術2-イ

K268緑内障手術2-イ 眼内法について。
この術式を取る際に必要なことをすべて知りたいです。

施設基準 届出の通則

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。