診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

第十二の二 麻酔

マスク又は気管内挿管による閉鎖循環式全身麻酔に規定する麻酔が困難な患者

別表第十一の二に掲げる患者であって、麻酔が困難なもの

一の二神経ブロック併施加算のイの対象患者

手術後の疼痛管理を目的とした硬膜外麻酔が適応となる手術を受ける患者であって、当該麻酔の代替として神経ブロックが必要と医学的に認められるもの

麻酔管理料(Ⅰ)の施設基準

(1)麻酔科を標榜している保険医療機関であること。

(2)常勤の麻酔に従事する医師(麻酔科につき医療法(昭和二十三年法律第二百五号)第六条の六第一項に規定する厚生労働大臣の許可を受けた者に限る。以下「麻酔科標榜医」という。)が配置されていること。

(3)麻酔管理を行うにつき十分な体制が整備されていること。

麻酔管理料(Ⅱ)の施設基準

(1)麻酔科を標榜している保険医療機関であること。

(2)常勤の麻酔科標榜医が五名以上配置されていること。

(3)麻酔管理を行うにつき十分な体制が整備されていること。

三の二周術期薬剤管理加算の施設基準

(1)当該保険医療機関内に周術期の薬学的管理を行うにつき必要な専任の薬剤師が配置されていること。

(2)病棟薬剤業務実施加算1に係る届出を行っている保険医療機関であること。

歯科麻酔管理料の施設基準

(1)常勤の麻酔に従事する歯科医師が配置されていること。

(2)麻酔管理を行うにつき十分な体制が整備されていること。

施設基準のQ&A

受付中回答0

回復期リハビリテーション病棟の再入棟について

回復期リハビリテーション病棟から治療のため、一般病棟に転棟し、再度、回復期リハビリテーション病棟に転棟してきました。この場合、リハビリテーション疾患名が変...

施設基準 病院の入院基本料の施設基準等

受付中回答0

地域包括ケア病棟の在宅復帰率について

地ケアの在宅復帰率についての質問です。施設基準の取り消しとなるのは、どういった場合でしょうか?3ヶ月続いた場合に取り消しと聞いたことがありますが、それが正...

施設基準 特定入院料の施設基準等

受付中回答1

認知症ケア加算1の施設基準(複数いる場合の専任看護師の業務従事時間)について

以前質問されている方がいるかと思うのですが、詳しく知りたいため、再度質問させてください。

当院では、2人専門看護師が在席しています。...

施設基準 施設基準の通則

受付中回答1

病院での「相談室」とうの設置について 

病院で「相談室」を設置する施設基準はないと考えているのですが、あっていますでしょうか?実際には、以下などを想定しています。
 ① 入院前のご家族相談...

施設基準 その他

受付中回答0

医療事務の外部への委託(他病院)について

表題の件、医療事務業務を外部の病院に委託を考えています。
その際に、外部の会社に委託することは問題ないか思うのですが、以下点について教えてください。...

施設基準 その他

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。