診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

令和6年その他 疑義解釈

疑義解釈 キーワード検索

新着の疑義解釈

最終更新日:

問20医科点数表関係

外来診療及び在宅医療を実施しておらず、入院医療のみを実施している保険医療機関について、ベースアップ評価料の届出及び算定にいてどのように考えればよいか。

医科診療報酬

疑義解釈(その1) 

問21医科点数表関係

外来即入院となった患者について、外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)を算定した上で、「O000」看護職員処遇改善評価料及び入院ベースアップ評価料を同日に算定...

医科診療報酬

疑義解釈(その1) 

問22医科点数表関係

外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)、外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅱ)及び入院ベースアップ評価料を届け出ている保険医療機関において、看護職員処遇改善評価料...

その他

疑義解釈(その1) 

問23医科点数表関係

看護職員処遇改善評価料及び入院ベースアップ評価料において、「延べ入院患者数」については、どのように算出するのか。

その他

疑義解釈(その1) 

問24医科点数表関係

問23について、自由診療や労災保険による患者について、「延べ入院患者数」に計上するのか。

その他

疑義解釈(その1) 

問25医科点数表関係

問23について、救急患者として受け入れた患者が処置室、手術室等において死亡した場合、「延べ入院患者数」に計上するのか。

その他

疑義解釈(その1) 

問26医科点数表関係

外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅱ)の施設基準において、「医科点数表又は歯科点数表第一章第二部第一節の入院基本料(特別入院基本料等を含む。)、同部第三節の特...

その他

疑義解釈(その1) 

問27医科点数表関係

問26について、「直近3か月の1月あたり平均延べ入院患者数が30人未満の保険医療機関については、当該要件に該当するものとみなして差し支えない。」とされてい...

その他

疑義解釈(その1) 

問28医科点数表関係

看護職員処遇改善評価料及び入院ベースアップ評価料については、入院基本料、...

医科診療報酬

疑義解釈(その1) 

1~9 / 10件

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。