ツベルミン錠100mg
添付文書情報2023年03月改定(第1版)
商品情報
-
- 効能・効果
- 肺結核及びその他の結核症。
- 用法・用量
- 通常成人は、エチオナミドとして最初1日0.3g、以後漸次増量して0.5~0.7gを1~3回に分けて経口投与する。年齢、症状により適宜増減する。
なお、原則として他の抗結核薬と併用すること。
- 肝機能障害患者
- 8.1. 劇症肝炎、急性肝炎等の重篤な肝障害があらわれることがあるので、定期的に検査を行うこと〔10.2、11.1.1参照〕。
8.2. 本剤を含む抗結核薬による治療で、薬剤逆説反応を認めることがある(治療開始後に、既存の結核の悪化又は結核症状の新規発現を認めた場合は、薬剤感受性試験等に基づき投与継続の可否を判断すること)。
9.2.1. 腎障害のある患者又は腎障害の疑いのある患者:投与間隔をあけて使用すること(高い血中濃度が持続する)。
肝機能障害患者:肝障害を悪化させるおそれがある。
- 相互作用
- 10.2. 併用注意:1). 他の抗結核薬〔8.1参照〕[重篤な肝障害があらわれることがある(機序は不明である)]。
2). サイクロセリン[神経系の副作用を増強することがある(機序は不明である)]。
- 副作用
- 次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。
- 重大な副作用
- 11.1. 重大な副作用
11.1.1. 劇症肝炎、急性肝炎等の重篤な肝障害(頻度不明)〔8.1参照〕。
- 11.2. その他の副作用
1). 肝臓:(5%以上又は頻度不明)黄疸。
2). 過敏症:(5%以上又は頻度不明)発疹。
3). 消化器:(5%以上又は頻度不明)食欲不振、胃部不快感、悪心、嘔吐、胸やけ、胃痛、下痢。
4). 精神神経系:(5%以上又は頻度不明)頭痛、不眠、不安、めまい、抑うつ、興奮、四肢知覚異常、メランコリー。
5). その他:(5%以上又は頻度不明)甲状腺機能低下、(0.1~5%未満)月経異常、インポテンツ、女性型乳房、脱毛。
- 高齢者
- 患者の状態を観察しながら、慎重に投与すること(肝障害等の副作用があらわれやすい)。
- 授乳婦
- 妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上やむを得ないと判断される場合を除き、投与しないこと(妊娠中に投与された患者の中から奇形を有する児を出産したという報告がある)。
治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。
- 小児等
- 小児等を対象とした臨床試験は実施していない。
- 適用上の注意
- 14.1. 薬剤交付時の注意PTP包装の薬剤はPTPシートから取り出して服用するよう指導すること(PTPシートの誤飲により、硬い鋭角部が食道粘膜へ刺入し、更には穿孔をおこして縦隔洞炎等の重篤な合併症を併発することがある)。
- その他の注意
- 15.2. 非臨床試験に基づく情報雌マウスに長期間強制経口投与[2mg/動物/日(臨床用量の7~10倍)、約50週間プロピレングリコール溶液として投与]したところ、甲状腺癌が発生したとの報告がある。
16.1 血中濃度
肺結核患者21例、健常人8例に500mgを単回経口投与したとき、22例は血中濃度のピークが4~6時間後にみられ、19例で6~12.5μg/mLの値を示した。
18.1 作用機序
結核菌のミコール酸合成を阻害することにより抗菌作用を示す。
18.2 抗結核菌活性
エチオナミドのヒト型結核菌H37RVに対する最小発育阻止濃度は次のとおりであった(in vitro)。
Dubos液体培地 1~5μg/mL
1%小川培地 10~25μg/mL
Youmans培地 0.6~1.2μg/mL
18.3 交差耐性
エチオナミドは、SM、INH、PAS等の抗結核剤との間には、交差耐性のないことが認められた(in vitro)。
- 一包可:不可
- 分割:不可
- 粉砕:不明
腸溶性
- 製造販売会社
- MeijiSeikaファルマ
- 販売会社
おくすりのQ&A
低用量アスピリン投与時に、逆流性食道炎の予防目的でのタケプロンの投与が保険適用になったと存じますが、摘要欄には予防投与である旨は記載するべきでしょうか?
低用量アスピリン投与時に、逆流性食道炎の予防目的でのタケプロンの投与が保険適用になったと存じますが、摘要欄には予防投与である旨は記載するべきでしょうか?
アンプルの計算の仕方は(例として)0.5A使っていても1Aとして算定と習っているのですが、たまに0.5Aのままなどで算定してる時があり、それの違いが知りた...
わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!
このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。