診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

令和6年 K022 組織拡張器による再建手術(一連につき)

  1. 1 乳房(再建手術)の場合 18460点
  2. 2 その他の場合 19400点

通知

(1) 治療に要した日数又は回数にかかわらず、一連のものとして所定点数を算定する。なお、ここでいう一連とは、組織拡張器の挿入、生理食塩水等の注入及び組織拡張器の除去を含めた一連の手技のことであり、治療に要した日数又は回数にかかわらず、一連のものとして組織拡張器挿入時にのみ所定点数を算定する。また、拡張器の除去に要する手技料は別に算定できない。

(2) 「1」の乳房(再建手術)の場合は、乳腺腫瘍患者若しくは遺伝性乳癌卵巣癌症候群患者に対する乳房切除術又は乳腺悪性腫瘍手術後の乳房再建術を行う症例で、次のいずれかに該当し、乳房用の組織拡張器を挿入した場合に限り算定できる。その際、その旨を診療報酬明細書の摘要欄に記載すること。ただし、美容を目的とするものは保険給付の対象とならない。
ア 一次再建の場合乳腺全摘術後の症例で、かつ、皮膚欠損を生じないか、小範囲で緊張なく縫合閉鎖可能な症例。ただし、乳腺悪性腫瘍手術後の場合においては、術前診断において早期乳癌(Stage0-IIIA)で、皮膚浸潤、大胸筋浸潤や高度のリンパ節転移を認めないこと。
イ 二次再建の場合乳腺全摘術後で大胸筋が残存している症例。ただし、放射線照射により皮膚の血行や弾力性が障害されていないこと。

(3) 「1」の乳房(再建手術)の場合において乳房切除術又は乳腺悪性腫瘍手術と乳房再建術を行う医療機関が異なる場合は、双方の持つ臨床情報、手術日、術式等を示す文書を相互に交付した上で、診療録に添付して保存すること。

(4) 「2」のその他の場合は、「1」の乳房(再建手術)の場合以外の場合であって、先天異常、母斑(血管腫を含む。)、外傷性瘢痕拘縮、術後瘢痕拘縮及び悪性腫瘍切除後の患者に対して一般用の組織拡張器を挿入した場合に算定できる。なお、美容を目的とするものは保険給付外である。

(5) 原則として1患者の同一部位の同一疾患に対して1回のみの算定であり、1回行った後に再度行っても算定できない。ただし、医学的な必要からそれ以上算定する場合においては、その詳細な理由を診療報酬明細書の摘要欄に記載すること。

医科診療報酬 手術のQ&A

解決済回答5

皮膚皮下腫瘍摘出術の病名について

病名「基底細胞癌の疑い」で皮膚皮下腫瘍摘出術を行いました。...

医科診療報酬 手術

解決済回答3

脱臼について

肩を脱臼した患者様がいまして先生が手で治しました。
関節脱臼悲観血的整復術(肩)1800点は算定できますか?

医科診療報酬 手術

受付中回答2

胃切所後吻合部通過障害に対する再手術

胃癌胃切除後の吻合部通過障害に対し、吻合部再建手術を施行。手術手技を教えてください

医科診療報酬 手術

受付中回答1

角膜掻爬術

角膜掻爬術と結膜異物除去
同時に算定可能でしょうか?

医科診療報酬 手術

受付中回答2

角膜掻爬術

角膜掻爬術と結膜異物除去
同時に算定可能でしょうか?

医科診療報酬 手術

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。

検索した単語がハイライトで表示されます

しろぼんねっと 新規会員登録受付中!