診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

令和6年 K282 水晶体再建術

  1. 1 眼内レンズを挿入する場合
    1. イ 縫着レンズを挿入するもの 17840点
    2. ロ その他のもの 12100点
  2. 2 眼内レンズを挿入しない場合 7430点
  3. 3 計画的後嚢切開を伴う場合 21780点

1 水晶体嚢拡張リングを使用した場合は、所定点数に1,600点を加算する。

2 1のイについて、水晶体偏位又は眼内レンズ偏位の患者に対して、高次収差解析を行った場合は、手術の前後それぞれ1回に限り、高次収差解析加算として、150点を所定点数に加算する。

通知

(1) 1眼に白内障及び斜視があり両者に対する手術を同時に行った場合は、別に算定できる。ただし、斜視手術が保険給付の対象となる場合に限る。

(2) 眼内レンズの費用は所定点数に含まれ、別に算定できない。

(3) 「1」の「イ」の縫着レンズを挿入するものについては、眼内レンズを縫着し挿入した場合に算定する。

(4) 「3」の計画的後嚢切開を伴う場合は、16 歳未満の患者に対して行われた場合に限り算定する。

(5) 「注1」に規定する加算は、チン小帯の脆弱・断裂を有する症例に対して、水晶体嚢拡張リングを用いて水晶体再建術を実施した場合に算定する。なお、水晶体嚢拡張リングを使用した場合は、診療報酬請求に当たって、診療報酬明細書に症状詳記を記載すること。

(6) 「注2」に規定する加算は、水晶体偏位又は眼内レンズ偏位の患者に対して、高次収差解析を行った場合は、「1」の「イ」の縫着レンズを挿入するものの手術の前後それぞれ1回に限り算定する。なお、水晶体偏位又は眼内レンズ偏位が疑われた場合であっても、当該手術を行わなかったときは、当該加算は算定できない。

医科診療報酬 手術のQ&A

解決済回答1

声門閉鎖術について

多系統萎縮症の患者さんに対して声門閉鎖術を施行した場合、算定はK403-2の3になるのでしょうか
ご教授下さると嬉しいです。

医科診療報酬 手術

解決済回答3

腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術について

GISTの病名で腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術は適応でしょうか?リンパ節郭清は行います。

医科診療報酬 手術

受付中回答3

デブリードマンの算定について

褥瘡が悪化し2回目のデブリードマンをした場合は算定可能でしょうか。
対象の方の入院期間は1年以上で褥瘡は同一部位です。

医科診療報酬 手術

解決済回答4

関節脱臼非観血的整復術時のシーネ固定について

関節脱臼非観血的整復術後、シーネ固定をしました。その場合、関節脱臼非観血的整復術+副木で算定可能ですか?
また、シーネではなくギプス固定だった場合、...

医科診療報酬 手術

解決済回答5

副木の算定について

骨折している患者さんに整復しアルフェンスシーネで固定をした際の算定を教えていただきたいです。...

医科診療報酬 手術

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。

検索した単語がハイライトで表示されます

しろぼんねっと 新規会員登録受付中!