診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

令和6年 K740 直腸切除・切断術

  1. 1 切除術 42850点
  2. 2 低位前方切除術 71300点
  3. 3 超低位前方切除術 73840点
  4. 4 経肛門吻合を伴う切除術 82840点
  5. 5 切断術 77120点

1 1から3までについては、人工肛門造設術を併せて実施した場合は、人工肛門造設加算として、2,000点を所定点数に加算する。

2 側方リンパ節郭清を併せて行った場合であって、片側のみに行った場合は、片側側方リンパ節郭清加算として、4,250点を、両側に対して行った場合は、両側側方リンパ節郭清加算として、6,380点を所定点数に加算する。

通知

(1) 「4」については、経腹的操作及び経肛門的操作による内外括約筋間直腸切除と、経肛門操作による肛門再建による自然肛門温存を行った場合に算定する。なお、診療報酬明細書の摘要欄に手術内容を記載すること。

(2) 「4」及び「5」において、人工肛門造設に係る腸管の切除等の手技料は所定点数に含まれ、別に算定できない。

(3) 「注1」に規定する人工肛門造設加算については、医学的な必要性がある場合に一時的人工肛門造設を行った場合に算定する。なお、診療報酬明細書の摘要欄にその理由及び医学的な必要性を記載すること。

医科診療報酬 手術のQ&A

受付中回答3

膀胱癌 尿管癌併存 にて、手術併算定可能か

・尿管癌 腎尿管悪性腫瘍手術(片側尿管全摘)
・膀胱癌 膀胱悪性腫瘍手術 全摘 尿路変更伴わない...

医科診療報酬 手術

受付中回答1

手技?

体外ペースメーキング術の手技とは何ですか?

医科診療報酬 手術

受付中回答3

軟部腫瘍摘出術について

軟部腫瘍摘出術の算定についてですが、皮下腫瘍摘出術に変更されてしまいました。...

医科診療報酬 手術

受付中回答1

下甲介粘膜レーザー焼灼術

下甲介粘膜レーザー焼灼術(両側)を月2回算定することは可能でしょうか?
または、片側の場合はどう算定すればいいでしょうか?

医科診療報酬 手術

解決済回答2

下甲介粘膜レーザー焼灼術

下甲介粘膜レーザー焼灼術と下甲介粘膜焼灼術 の違いはなんですか?

医科診療報酬 手術

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。

検索した単語がハイライトで表示されます

しろぼんねっとSCORE 無料オンライン検定受付中!