診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

令和6年 K936-2 自動吻合器加算

  1. K936-2 自動吻合器加算 5500点

区分番号K522-3、K525、K529からK529-3まで、K529-5、K531からK532-2まで、K645、K645-2、K655、K655-2、K655-4、K655-5、K657、K657-2、K702、K703、K719の3、K719-2の2、K719-3、K732の2のイ、K732-2、K739、K740、K740-2、K803からK803-3まで及びK817の3に掲げる手術に当たって、自動吻合器を使用した場合に算定する。

通知

「K655-4」、「K655-5」、「K657」及び「K657-2」に掲げる手術に当たって自動吻合器を使用した場合は2個を限度として、それ以外の手術にあっては1個を限度として当該加算点数に使用個数を乗じて得た点数を加算する。

医科診療報酬 手術のQ&A

解決済回答1

手術に使用する薬剤料について

K940 薬剤...

医科診療報酬 手術

受付中回答3

耳介形成術の再OPE

1ヶ月前に他院にて保険適応で耳介形成をした患者さんが、
全く変化がないため再OPEを希望で来院されました。...

医科診療報酬 手術

受付中回答2

PCI中の血管損傷に対する止血を行った際の算定について

PCI中に血管を損傷し、心嚢穿刺及びコイル塞栓を行いました。この場合の算定はどうなるのでしょうか?
心嚢穿刺、診断カテ、止血術いずれかでしょうか

医科診療報酬 手術

受付中回答4

粉瘤の手技について

現在内科で働いていますが、外科処置もやり粉瘤の手技を創傷処理で算定しているのが気になってます。病理提出は出来ない病院です。くりぬき方ではなく粉瘤部を切って...

医科診療報酬 手術

受付中回答2

全層植皮術について

両鼠径部から採皮し、左下腿と左足部の潰瘍面に植皮片を移植した場合、全層植皮術の手技は2つ算定可能でしょうか。教えていただきたいです

医科診療報酬 手術

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。

検索した単語がハイライトで表示されます

しろぼんねっと 新規会員登録受付中!