診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

令和6年 J018 喀痰吸引(1日につき)

  1. J018 喀痰吸引(1日につき) 48点

1 間歇的陽圧吸入法又は人工呼吸と同時に行った喀痰吸引の費用は、それぞれ間歇的陽圧吸入法又は人工呼吸の所定点数に含まれるものとする。

2 6歳未満の乳幼児の場合は、乳幼児加算として、83点を加算する。

3 区分番号C103に掲げる在宅酸素療法指導管理料、区分番号C107に掲げる在宅人工呼吸指導管理料、区分番号C107-3に掲げる在宅ハイフローセラピー指導管理料、区分番号C109に掲げる在宅寝たきり患者処置指導管理料、区分番号C112に掲げる在宅気管切開患者指導管理料又は区分番号C112-2に掲げる在宅喉頭摘出患者指導管理料を算定している患者に対して行った喀痰吸引の費用は算定しない。

通知

(1) 喀痰の凝塊又は肺切除後喀痰が気道に停滞し、喀出困難な患者に対し、ネラトンカテーテル及び吸引器を使用して喀痰吸引を行った場合に算定する。

(2) 喀痰吸引、内視鏡下気管支分泌物吸引、干渉低周波去痰器による喀痰排出、間歇的陽圧吸入法、鼻マスク式補助換気法、体外式陰圧人工呼吸器治療、ハイフローセラピー、高気圧酸素治療、インキュベーター、人工呼吸、持続陽圧呼吸法、間歇的強制呼吸法、気管内洗浄(気管支ファイバースコピーを使用した場合を含む。)、ネブライザ又は超音波ネブライザを同一日に行った場合は、主たるものの所定点数のみにより算定する。

(3) 「C103」在宅酸素療法指導管理料、「C107」在宅人工呼吸指導管理料、「C107-3」在宅ハイフローセラピー指導管理料、「C109」在宅寝たきり患者処置指導管理料、「C112」在宅気管切開患者指導管理料又は「C112-2」在宅喉頭摘出患者指導管理料を算定している患者(これらに係る在宅療養指導管理材料加算又は特定保険医療材料料のみを算定している者を含み、入院中の患者を除く。)については、喀痰吸引の費用は算定できない。

医科診療報酬 処置のQ&A

受付中回答0

旧義歯の歯リハと歯周治療用装置床義歯形態のものの同月算定

同月で同部位の旧義歯に対する歯リハの算定と歯周治療用装置床義歯形態750点は算定可能なのでしょうか?

医科診療報酬 処置

解決済回答2

イレウス管再挿入

自己抜去後の再挿入は手技料算定可能でしょうか?ドレーン法になりますか?

医科診療報酬 処置

受付中回答2

イレウス管再挿入

自己抜去後の再挿入は手技料算定可能でしょうか?ドレーン法になりますか?

医科診療報酬 処置

解決済回答2

外来での酸素投与の病名

クリニック外来で必要時に酸素投与した場合、
病名は
低酸素血症、ショック
などでよろしいでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

医科診療報酬 処置

受付中回答2

人工呼吸(機器)の算定について

入院中の患者に対して、在宅用の人工呼吸器を使用した場合はJ045...

医科診療報酬 処置

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。

検索した単語がハイライトで表示されます

しろぼんねっと 新規会員登録受付中!