診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

令和6年 3 施設入所者材料料

  1. イ 第2章第2部第4節区分番号C300に掲げる特定保険医療材料
  2. ロ 第2章第2部第2節第2款に掲げる加算として算定できる材料

イ及びロの算定方法については第2章の例による。

通知

(1) 施設入所者材料料は、第2章第2部第2節第1款の在宅療養指導管理料(以下単に「在宅療養指導管理料」という。)において算定することができるとされている特定保険医療材料及び同節第2款の各区分に規定する加算の費用を算定するものであること。

(2) 在宅療養指導管理料の各区分に規定する指導管理料は算定できないものであること。

(3) 施設入所者材料料の算定方法は、在宅療養指導管理料の算定方法の例によるものであること。

医科診療報酬 のQ&A

受付中回答0

漢方長期処方時の採血について

医療用漢方製剤148品目のうちカンゾウ含有しているものは109品目とのことですが、漢方長期処方時に低カリウム血症のスクリーニングで採血行うのは保険が適用さ...

医科診療報酬 検査

受付中回答0

結核公費申請書

市町村に結核の公費申請する申請書、診断書などは後期高齢者医療保険の傷病手当金意見書交付料で算定できますか? 協力料とは何でしょうか?

医科診療報酬 医学管理等

受付中回答0

小児食物アレルギー負荷検査 12月3回の考え方

12月3回とは、初回算定日から3回ということでしょうか?
例えば、
1回目 2024年6月15日 
に検査をした場合、...

医科診療報酬 検査

受付中回答1

難病の管理料について

難病の管理料と、CPAPの在宅持続陽圧指導管理料は両方とも算定出来ますか?
在宅酸素の管理料はダメですよね。CPAPも同じ考え方でいいのでしょうか?

医科診療報酬 医学管理等

受付中回答1

血糖自己測定器加算

退院処方としてインスリンを処方した場合、...

医科診療報酬 在宅医療

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。

検索した単語がハイライトで表示されます

しろぼんねっと 新規会員登録受付中!