診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

令和6年 3 施設入所者材料料

  1. イ 第2章第2部第4節区分番号C300に掲げる特定保険医療材料
  2. ロ 第2章第2部第2節第2款に掲げる加算として算定できる材料

イ及びロの算定方法については第2章の例による。

通知

(1) 施設入所者材料料は、第2章第2部第2節第1款の在宅療養指導管理料(以下単に「在宅療養指導管理料」という。)において算定することができるとされている特定保険医療材料及び同節第2款の各区分に規定する加算の費用を算定するものであること。

(2) 在宅療養指導管理料の各区分に規定する指導管理料は算定できないものであること。

(3) 施設入所者材料料の算定方法は、在宅療養指導管理料の算定方法の例によるものであること。

医科診療報酬 のQ&A

受付中回答0

クロザリルに関する血液検査を他院で採取する場合

薬剤クロザリル(一般名クロザピン)による治療を行っている患者様に対し、定期的に血液検査をしているのですが、その対象者の方が身体障害があり、施設から当院まで...

医科診療報酬 検査

受付中回答0

精神科急性期治療病棟 入院率・退院率の対象となる患者の条件について

精神科急性期治療病棟の入院率・退院率の対象となる患者について、以下の場合はどう解釈したらよいかご室もさせて下さい。...

医科診療報酬 入院料等

受付中回答0

オンライン診療における認知機能検査その他の心理検査(操作が容易)

精神科でのオンライン診療において、D285 認知機能検査(操作が容易なもの)(その他)SDSの算定は可能なのでしょうか?...

医科診療報酬 検査

受付中回答1

自己導尿指導管理

ショートステイの方の主治医をしますが自己導尿をしておられます
自己導尿指導管理は算定出来ますか?

医科診療報酬 在宅医療

受付中回答0

地域包括ケア病棟在宅復帰率について(退院先)

在宅復帰率の分子に在宅強化型もしくは超在宅強化型の介護老人保健施設への退院患者の半数を加えますが、併設老健及び同系列老健も加えて良いのでしょうか。...

医科診療報酬 入院料等

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。

検索した単語がハイライトで表示されます

しろぼんねっと 新規会員登録受付中!