診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

令和6年 I006 感染根管処置(1歯につき)

  1. 1 単根管 160点
  2. 2 2根管 310点
  3. 3 3根管以上 450点

特定薬剤の費用は、所定点数に含まれる。

通知

(1) 抜歯を前提として急性症状の消退を図ることを目的とした根管拡大等は、根管数にかかわらず1歯につき1回に限り、「1 単根管」により算定する。なお、抜歯を前提とした根管拡大等に併せて行った消炎のための根管貼薬は、所定点数に含まれ別に算定できない。

(2) 感染根管処置は1歯につき1回に限り算定する。ただし、再度感染根管処置が必要になった場合において、区分番号I008-2に掲げる加圧根管充填処置を行った患者に限り、前回の感染根管処置に係る歯冠修復が完了した日から起算して6月を経過した日以降については、この限りではない。

(3) (2)の場合、再度当該処置を行うに当たり、区分番号D000に掲げる電気的根管長測定検査、区分番号I008に掲げる根管充填処置及び区分番号I008-2に掲げる加圧根管充填処置はそれぞれ必要に応じ算定する。

歯科診療報酬 処置のQ&A

解決済回答1

斬間固定について

いつもお世話になります
抜歯予定の歯を斬間固定算定することはできますでしょうか。
たとえば1番を抜歯する予定で隣接する2番と固定する
など。

歯科診療報酬 処置

受付中回答1

セメントの算定について

現在、FMCなどをハイボンドレジグラスで合着しています。
算定は、17点or38点どちらでしょうか?

歯科診療報酬 処置

解決済回答1

口管強について

お世話になります。先月より、口管強の施設基準が適用になりました。
基本的な事で申し訳ないですが、P重防、SPTは、月一回算定可能でしょうか。...

歯科診療報酬 処置

解決済回答1

カリエス処置の前の歯周基本治療について

カリエス処置する前には歯周病検査及び同部位のスケーリングは必要ですか?またカリエス処置した後日同部位のスケーリングは問題ないでしょうか?

歯科診療報酬 処置

解決済回答1

充形算定後の失PZについて

いつもお世話になっております。...

歯科診療報酬 処置

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。

検索した単語がハイライトで表示されます

しろぼんねっと 新規会員登録受付中!