診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

令和6年 I010 歯周病処置(1口腔1回につき)

  1. I010 歯周病処置(1口腔1回につき) 14点

特定薬剤を用いて行った場合に算定する。

通知

(1) 歯周病処置は、歯周病の症状の改善を目的として、歯周ポケットに対して特定薬剤を使用した場合に、1口腔を単位として算定する。なお、歯周病処置を算定する場合は、使用薬剤名を診療録に記載すること。

(2) 歯周病処置を算定する歯周ポケットに対して特定薬剤を使用する場合は、用法用量に従い使用した場合に限り特定薬剤料として別に算定する。

(3) 歯周基本治療の後の歯周病検査の結果、期待された臨床症状の改善がみられず、かつポケット深さが4ミリメートル以上の部位に対して、十分な薬効が期待できる場合において、計画的に1月間特定薬剤を使用した場合は、本区分により算定する。なお、当該処置後、再度の歯周病検査の結果、臨床症状の改善はあるが、ポケット深さが4ミリメートル未満に改善されない場合であって、更に1月間継続して薬剤を使用した場合は同様に算定する。

(4) 歯周病による急性症状時に症状の緩解を目的として、歯周ポケットに対して薬剤を使用した場合は、本区分により算定する。

(5) 糖尿病を有する患者であって、ポケット深さが4ミリメートル以上の歯周病を有するものに対して、歯周基本治療と並行して計画的に1月間特定薬剤(歯科用抗生物質製剤に限る。)を使用した場合は、本区分により算定する。ただし、医科の保険医療機関又は医科歯科併設の保険医療機関の医師からの診療情報提供(診療情報提供料の様式に準ずるもの)に基づく場合に限る。

歯科診療報酬 処置のQ&A

解決済回答1

ロングスパンブリッジにおける根治後について

いつもお世話になっております。
重度歯周病に罹患しており、生活歯ながら動揺が大きくブリッジによる永久固定をされているケースがあると思います。...

歯科診療報酬 処置

解決済回答1

歯周病安定期治療中の暫間固定について

赤本で歯周病安定期治療が包括する項目に暫間固定は入っていませんが、SPT中でも暫間固定は算定可能でしょうか。

歯科診療報酬 処置

受付中回答1

ブリッジのFCK除去と別日にポストコア除去について

右下⑤6➆のブリッジで➆を除去6番のポンティックも除去し、別日に➆のポストコアを除去した場合、➆は除去48点と80点それぞれ算定できますか?ご教示下さい。

歯科診療報酬 処置

解決済回答1

術口衛と衛実地

術前の口腔ケアを行う際、周術期等専門的口腔衛生処置と歯科衛生士実地指導は同時算定できますか?

歯科診療報酬 処置

解決済回答1

知覚過敏処置後の抜髄について

いつもお世話になっております。
Hys処置をした歯が同月抜髄になった場合、抜髄のみを算定する形でよろしいでしょうか。
よろしくお願いいたします。

歯科診療報酬 処置

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。

検索した単語がハイライトで表示されます

しろぼんねっと 新規会員登録受付中!